『塾高すぎじゃない???』
って思って…。
猛烈に高いのは知ってて入塾したけど、
授業のレベルが説明を受けた程ではなかった。
なんとなく、これってば家庭教師で良くない??
って思って、友達に相談したら、
『塾はいろんな情報を持ってるから、志望校迷ってる人とか、併願校悩んでる人とかは繋がってた方が良い。』
って説明してくれて、
でもうちの場合は、1校しか狙ってなくて、
倍率的にも偏差値的にも全く無理のない学校で、
ものすごく気に入ってしまって、もう他が目に入らないので…、だったら、全部家庭教師にしてしまっても良いんじゃない??
と、いう事で、とりあえず1科目塾をやめることにして、国語は家庭教師オンリーにすることにした。10月から。
私自身が理系で国語が苦手だったから、
国語に関しては全く期待とか何も持ってなかったんだけど…
早速昨日から始まって…
後片付けとかしながら、ちょっと聞こえてきた『文章の読み方のコツ』が猛烈で!!!!
ビックリ‼️
(私も中学受験の時に聞きたかった!!!)
序章を聞いて安心しちゃって、
あとは聞いてないんだけど、
終わってから、娘も『めっちゃ頭良くなった!!』って大喜び





その読み方のコツが身に付かないと成績は伸びないわけだけど、先生の頭の良さを伝授してもらえたら嬉しい!!!!
国語の先生として来てくれてるけど、
ちらっと見せてもらった先生のノートもスッゴいキチっとしてて、今後ノートの作り方も教えてくれるって事で…。
まだ1回目だけど、
まず、楽しく勉強が出来るっていうだけで、良さそう





小学6年生、10月。