もうすぐ韓国に旅行に行く娘っ子。
スーツケースを買ってもらって猛烈ご機嫌!!
『大事に使って、自分の子どもにも使わせてあげるんだーー
』って言うから…


『ボロボロになるくらい旅行行くほうが良くない?!』とか言ってみたり…
『空港で投げられたりするよ〜』って言ったら、
スーツケース抱きしめて泣いてました





とにかく、すごく大事にするらしい



さて、昨日はシュタイナー算数教員養成講座。
グルグルとスパイラルの作図。
『いろいろな説明は後にして、まず描いて感じていきましょう!!』
と。
直径を2mmずつ長くしながら同心円を描いて行きます。。。。
もーーーーーー
オエーーーーーッとなるほど細かい作業。
しかも、キッチリ描かないと出来上がりが美しくないことは今までの経験で知ってるわけで…
今日は疲れてたし、やっぱりこういう作業嫌いーー!!!
とか、一瞬愚痴が頭の中にやって来て…
でも、もう始まってしまったし、やるしかない





で、どうにか描き終えて…
(描き終えた写真は撮ってない

撮れよ!って?)



得意なことの中に…
やりたいことの中に…
こういう地道な作業って、
地道な努力って、
日常の中にもたくさんあるわけですよ。
苦なくできることもあるし、『ヤダーーーーー!!』って事もある。
でもそういう時は、無心になってただただ動いたらイイよねって思う。
『なんで?!』『どうして?!』とか、
そんな理由なんていらない。
ただ、やる。
そういう時もあって、イイなって。
思う。
今日は朝から子宮美人ヨガでした。
午後は、パワフルな子ども達のヨガレッスン2本



一旦休憩して、楽しんで来ようと思います







皆さま、素敵な午後を〜




