最近ハマってるお洋服作り。
どんなお洋服にしようかな〜❤️
って考えて…。
そこから、パターンを考える。
お店で売ってる洋服を見て、
道行く可愛い洋服の人を見て、
『これはどんな作りになってるんだろう?!』
とか。
最小限の手間で可愛く作れる洋服を頭の中に描く。
理系なわたし。
なんとなく、左右対称、前後対称で考えたり…
『カラダの厚み』の考えが抜けてたり…
うちのばーばは洋裁が超得意(いや、専門?!)で、一緒に生地買いに行ったりすごく勉強になるし、すっごく楽しくて…
『あら、前身頃と後ろ身頃は違うのよ!
お尻ぶんのクリを考えなきゃ!』
とか。
算数の『立体・展開図』の勉強みたい!!!
パターンを生地に写して行くのも、生地を目一杯に使うにはどう並べるか?!
洋裁には、算数が猛烈に入ってる。
そして、表面的に計算ができても、ちゃんと理解してないと使えない。
ということで…
今日、初めてパターンを使ったパンツを作ったーーー





初めてにしては、上出来ですっ





しかも、この生地ってば!!
ちょっと『難あり』ってことで、400円/m



ウール100%の圧縮ニットで、パンツ400円って





コストパフォーマンス最高







もーーーー、また日暮里行っちゃう





あと、ワンピとニットとカットソーとサルエルパンツ。
まだまだ作るものがたくさん。
頑張りま〜す





皆様、素敵な夜を〜




