おはようございます


今朝、また娘っこの算数見てて・・・
感覚的に分かっていることを改めてやり方を説明されると逆に分からない、らしい。
小学校1年生の算数。



今朝、また娘っこの算数見てて・・・
感覚的に分かっていることを改めてやり方を説明されると逆に分からない、らしい。
小学校1年生の算数。
懐かしい??

繰り上がりの計算、答えが『15』だって、感覚で分かっていると、
改めて『6を1と5に分ける』っていうのが意味不明らしく、適当に『1と6』とか書いてある。
こういうの、学校の算数としては『❌』になっちゃうわけで…。
答えの『15』を導き出す方法は、他にもあって、このやり方じゃなくてもいいのに…
『15』だって分かってりゃ良くない???
とも思う。
でも、この『6を1と5に分ける』っていうのがNLPのワークと似てる。
当たり前の事として、脳がいつもやっていることをわざわざ意識化する作業。
無意識にやっていることをどうしたらもっと開発できるか?!っていったら、
やっぱり、一度それを意識化することがとても大事なのです。
その意識化する際に、一度ポテンシャルは落ちることもあるかもしれないけど、意識化することでもっともっとその部分を伸ばしていけるのです。
当たり前にできていることをわざわざ逆戻りしてひと手間掛ける作業。
『9+6=15と分かる』だけでなく、
逆戻りして、
『6を1と5に分けること』
自分が当たり前にできることを人に教えるのが難しいのは、
『6の分け方』が分からないから??
一般的に分かりやすいやり方を分かっていると、
つまづいている人がどこでつまづいているのかも分かってあげられるし、
その人が理解することをサポートすることもできる。
わたしは、人の最大の魅力や、最大の美しさって、その人が生まれてから、当たり前だと思ってやっていることの中にあるって思ってる。
その魅力や美しさをもっともっと磨いていくのに、
そして、誰かの美しさをサポートするのに、
その基礎になっているものを良く見て、理解してみるって大事。
じゃ、人を理解する上での、基礎ってなんだろう?!


でも、基礎云々抜きに、自分の感覚で答えの『15』が分かっているっていうことも猛烈に大事なことで、
(頭ではなく、身体で理解して、身に付いてるってことだからね…。)
勉強っていう形ではなく、日々の生活で身に付けていく知恵、
この『日々の生活』をより向上させれば、基礎概念は頭で理解してなくても、
どんなことにもスッと身体が反応して動くようになる
とまーーーーー、娘っこの算数からどんどん飛躍して広がっていく。。。
仕事前に、もう頭いっぱい使いました。。。


書き出してみたけど、まだまだモヤモヤ・・・分からないことだらけだわ


自分メモでした。。。
読んでくださった方、ありがとうございます。
今日も良い天気


素敵な1日を~


藤次郎さん(ひでぽん)の個人セッション、お茶会、ws企画中。
ボディーフレックスのレッスンも、人数が集まれば開催予定




繰り上がりの計算、答えが『15』だって、感覚で分かっていると、
改めて『6を1と5に分ける』っていうのが意味不明らしく、適当に『1と6』とか書いてある。
こういうの、学校の算数としては『❌』になっちゃうわけで…。
答えの『15』を導き出す方法は、他にもあって、このやり方じゃなくてもいいのに…
『15』だって分かってりゃ良くない???
とも思う。
でも、この『6を1と5に分ける』っていうのがNLPのワークと似てる。
当たり前の事として、脳がいつもやっていることをわざわざ意識化する作業。
無意識にやっていることをどうしたらもっと開発できるか?!っていったら、
やっぱり、一度それを意識化することがとても大事なのです。
その意識化する際に、一度ポテンシャルは落ちることもあるかもしれないけど、意識化することでもっともっとその部分を伸ばしていけるのです。
当たり前にできていることをわざわざ逆戻りしてひと手間掛ける作業。
『9+6=15と分かる』だけでなく、
逆戻りして、
『6を1と5に分けること』
自分が当たり前にできることを人に教えるのが難しいのは、
『6の分け方』が分からないから??
一般的に分かりやすいやり方を分かっていると、
つまづいている人がどこでつまづいているのかも分かってあげられるし、
その人が理解することをサポートすることもできる。
わたしは、人の最大の魅力や、最大の美しさって、その人が生まれてから、当たり前だと思ってやっていることの中にあるって思ってる。
その魅力や美しさをもっともっと磨いていくのに、
そして、誰かの美しさをサポートするのに、
その基礎になっているものを良く見て、理解してみるって大事。
じゃ、人を理解する上での、基礎ってなんだろう?!



でも、基礎云々抜きに、自分の感覚で答えの『15』が分かっているっていうことも猛烈に大事なことで、
(頭ではなく、身体で理解して、身に付いてるってことだからね…。)
勉強っていう形ではなく、日々の生活で身に付けていく知恵、
この『日々の生活』をより向上させれば、基礎概念は頭で理解してなくても、
どんなことにもスッと身体が反応して動くようになる

とまーーーーー、娘っこの算数からどんどん飛躍して広がっていく。。。
仕事前に、もう頭いっぱい使いました。。。



書き出してみたけど、まだまだモヤモヤ・・・分からないことだらけだわ



自分メモでした。。。
読んでくださった方、ありがとうございます。
今日も良い天気



素敵な1日を~




(人数が集まれば…)
wsで扱って欲しい内容などございましたら、ぜひご連絡ください。
毎朝、1日のカードメッセージをお届けしてくれています。
良かったら、登録してみてくださいね。(無料です)




まだ、認知度が低いけど、この前レッスン受けて目からウロコ





ヨガとはまた違うところを鍛えてくれるので、メチャお薦め





ご興味ある方、ぜひお問い合わせくださいませ~






