こんにちは~
帰宅するまで、絶対耐えられないなって、、、
藤次郎さん(ひでぽん)の個人セッション、お茶会、ws企画中。
ボディーフレックスのレッスンも、人数が集まれば開催予定



今日は会社の用で外出

秋晴れっぽいし~って、久々にスエードのお靴履いたら…
オウノーーーー











めっちゃ痛い





絆創膏何個貼っても、後から後から、いろんなところ痛くなってきて、
極めつけは、「カカト!!」
靴の淵(?)が差し込んで来る!!!
駅から、徒歩約20分の往復の道の途中…





帰宅するまで、絶対耐えられないなって、、、
水買って、靴の中にぶっ掛けてあげました





レザーの靴なら、本当に緊急事態の時は、コレで伸びます

スエードなら、表革より、効果大





グッサ!グッサ!!来てたカカトの痛みは、一瞬でなくなりました~





前の会社で、お靴担当だった時に、いろいろ講習に行かせてもらって…
得た知識の一つ。
革伸ばしスプレーの成分のほとんどは水ってこと

(他の成分も入ってて、革に亀裂が入らないようになってる)
でもさ、靴の痛みって、わたしは耐えられないの。
水ぶっ掛けちゃって、ダメになっちゃったら、履けなくなるけど、痛い靴も絶対履かないからね!!
やってやったわ!!!





表明から掛けたんだけど、弾いちゃって、浸透してくれなかったから、靴の中にジョボジョボ入れたんだけど…。
後で考えて、外に掛けるのは無しだったって氣付いて…、
弾いてくれて、良かった~





で、革伸ばしの場合も、痛い部分に内側からスプレーして、湿らせたら、内側からプッシュして数分キープ

今回のわたしは、ジャブジャブ言わせながら、そのまま歩きましたよ

足の温かさと共に、水分が革に浸透していき、同時に足型でプッシュ







自分の足でプッシュしたら、出来上がりはもちろんジャストサイズ~









って、、、
コレ真似してもらった時の品質保証はいたしませんのでご了承くださいね





わたしは、この10分くらいで、足の痛みから解放されて、上機嫌だけどね





あと、靴の扱いの追記。
革靴買った時、滑るからってソールにすぐにゴム貼っちゃう人いるけど、
レザーソールは、呼吸しているので、汗かいてもちゃんと外に出て行ってくれて、靴の中が快適

蒸れやすい人は、ぜひレザーソールをオススメしますよ

そして、足にピッタリ合ってる場合、ゴム貼ると革の柔らかさ&しなやかさがなくなって、履き心地が変わってしまうので、お氣を付けてくださいませ





あーー、お腹すいた。
もうすぐお届けものが終了するので、そしたらランチ~





皆様、素敵な午後を~






(人数が集まれば…)
wsで扱って欲しい内容などございましたら、ぜひご連絡ください。
毎朝、1日のカードメッセージをお届けしてくれています。
良かったら、登録してみてくださいね。(無料です)




まだ、認知度が低いけど、この前レッスン受けて目からウロコ





ヨガとはまた違うところを鍛えてくれるので、メチャお薦め





ご興味ある方、ぜひお問い合わせくださいませ~






