チンチラのタルトちゃん、生後10ヶ月になりました。

先日初めての健康診断後のストレスもそれほどなく元気なのと、これから迎える北国の長い冬に、散歩が出来なくなるタルトちゃんが飽きないように、本格的にクリッカートレーニングを開始しました。

イメージ 1

使用するのは
日東書院の『うさぎと楽しく遊べる本』
クリッカー(音が大きすぎてタルトちゃんが怖がるのでハンカチに包んで使用します)
ダイソーの指示棒
トリーツ(ごほうび)用のココット皿
ナチュラルペットフーズの『大麦若葉のペレット』です。

以前からごくたまにケージ内で指示棒タッチは教えていたので、ラビットホッピングに初挑戦。

ラビットホッピングの台は購入すると2000円くらいしますし、大きすぎてタルトちゃんのプレイルームでは使えないので、ダイソーのワイヤーネットで手作りしました。
ワイヤーネットとワイヤーネットを立てるスタンドを2セットと2個組の突っ張り棒で540円。

イメージ 2

それでは始めていきます!

イメージ 3

「タルトー」

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

タルトちゃんは指示棒に以前から興味を示してくれているので、呼ぶとスムーズにタッチしてくれました。

タッチしたらクリッカーをカチッと鳴らして大麦若葉のペレットを手渡しであげます。

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


何回かチャレンジして低いバーでは難なくクリア!
初日は大成功のタルトちゃんでした。
(ただし集中力は5分ももちません 笑)