ココちゃん出産後、初のお引っ越しです。
ロボロフスキーハムスターは出産後、転々と巣を変えるお母さんも多いそうですが、ココちゃんもらしいです。
子ハムたちの鳴き声がすごくするようになり、ココちゃんはココナッツハウスとは反対側のテラコッタトンネルにいる…
育児放棄!?と心配していたら、巣作りを一生懸命始めていました。
そして10分ほど離れていた間に、なんと子ハムをテラコッタトンネルにもう何匹か移動させていたではありませんか…!
テラコッタトンネルから2、3匹の鳴き声が聞こえ、ココナッツハウスから最後の1匹を移す瞬間は見れましたが、写真には収められず…。
桃色の、ツヤツヤまるまるしたあかちゃんでした。
ココちゃんが咥えるのにはすでにかなり大きく、一度取り落としてしまっていました。
2センチくらいはあったでしょうか…
引っ越し終了後、そっとココナッツハウスを取り出して、忘れられた子がいないのは確認出来ました。
巣材が糞だらけだったので、衛生的でないとみて引っ越したのかな。
新しいケナフ繊維を入れておいたので、テラコッタトンネルの中も汚れてしまったら元の場所にまた引っ越すかもしれないですね。
今日のメニューは
ブロッコリー
ニンジン
プルーン
ゆで卵の白身
チーズ
ヨーグルト
ビタミンゼリー
ミルワーム
ビーポーレン
ペレット数種など。
ヨーグルト、以前ココちゃんはあまり食べていなかったのですが、産後はたくさん食べています。
カルシウムもたんぱく質も水分も豊富なので、離乳するまではペットミルク代わりに毎日あげる予定です。
ロボロフスキーハムスターは出産後、転々と巣を変えるお母さんも多いそうですが、ココちゃんもらしいです。
子ハムたちの鳴き声がすごくするようになり、ココちゃんはココナッツハウスとは反対側のテラコッタトンネルにいる…
育児放棄!?と心配していたら、巣作りを一生懸命始めていました。
そして10分ほど離れていた間に、なんと子ハムをテラコッタトンネルにもう何匹か移動させていたではありませんか…!
テラコッタトンネルから2、3匹の鳴き声が聞こえ、ココナッツハウスから最後の1匹を移す瞬間は見れましたが、写真には収められず…。
桃色の、ツヤツヤまるまるしたあかちゃんでした。
ココちゃんが咥えるのにはすでにかなり大きく、一度取り落としてしまっていました。
2センチくらいはあったでしょうか…
引っ越し終了後、そっとココナッツハウスを取り出して、忘れられた子がいないのは確認出来ました。
巣材が糞だらけだったので、衛生的でないとみて引っ越したのかな。
新しいケナフ繊維を入れておいたので、テラコッタトンネルの中も汚れてしまったら元の場所にまた引っ越すかもしれないですね。
今日のメニューは
ブロッコリー
ニンジン
プルーン
ゆで卵の白身
チーズ
ヨーグルト
ビタミンゼリー
ミルワーム
ビーポーレン
ペレット数種など。
ヨーグルト、以前ココちゃんはあまり食べていなかったのですが、産後はたくさん食べています。
カルシウムもたんぱく質も水分も豊富なので、離乳するまではペットミルク代わりに毎日あげる予定です。