バス移動中で、時間できたからブログ更新。 | 今日も感謝感激雨霰この際槍でも鉄砲でも降ってきやがれって降ったら困るがなるようにするしかないでしょね
今年のゴールデンウィークは、高速バスで帰省。
新幹線代大人一人分≒バス代家族三人分
なんですもの。

ニュースで、本日が高速道路下り混雑ピークと聞いて、14時半発のバスはいったい何時に仙台到着するのやらと不安だったけど、今のところ渋滞無し!!
ピークは午前中だったのか?

トイレ休憩に寄ったサービスエリア施設にはツバメの巣があっちこっちにあった。
どの巣の下にも、フン受けが。

沢山のヒナの元気な声が聞こえる。
ほっこりするなぁ。

ツバメのヒナを見るのは久しぶり。
息子は巣を見るのも初めて。
そういえば、東京ではまだ見たことないなぁ。ツバメは見かけるけど、ツバメの巣を見たことがない。


そして、夫がそこで買ったおやつ。



美味しい!
でも、唇がネバネバする。
唇につけないように食べると、唇と歯茎の間に具がこびりつく。
そして、ベロでそれをこそげとる。
唇に着こうが着くまいが、奥歯に容赦なく着く。
それまた、ベロでグリグリとる。
人前で食べちゃいけないヤツだ。
今、夫の隣で隠しもしないで、口の中でベログルグルとしてますけどね。


さてさて、ベログルグルは良いとして、バス移動中、時間がたっぷりあるので、ブログ更新!




「あ・たそか・もきゅ」
5月は21日(月)申込み受付中。

今回は、クラフト担当あゆちゃんと一緒に「もきゅロゼット」を作ります。
針と糸は使いません!

これは大人Tシャツからバックにしたものと、
息子のスタイをもきゅロゼットの真ん中に。
もきゅロゼットの外側は子どもTシャツから。

作ってみないとどうなっているのかわかりませんよね。
フフフっ。
小学生なら簡単に作れます。
楽しい!
嬉しい!




↓子どもTシャツからのバッグは小さめに出来るので、給食セットを入れるのにちょうど良いサイズです。





世界にひとつだけのもきゅロゼットを作ってください。


「あ・たそか・もきゅ」
小学生のための月一体験ワークショップは、
江戸川区新川さくら館にて開催します。

5月は21日(月)、申込み受付中。


6月18日(月)の申込みは5月10日から
7月23日(月)の申込みは6月10日から
受付開始になります。