ヨッシーの一時保育 | 今日も感謝感激雨霰この際槍でも鉄砲でも降ってきやがれって降ったら困るがなるようにするしかないでしょね

夫の実家にはお庭に畑があり、ナスやスナップエンドウやカブやといろんな野菜を作っていて、朝の収穫も楽しいし、収穫したての野菜が旨い!

私もリラックスして楽しく過ごしているが、ヨッシーは祖父母との生活がとても楽しいようだ。もしかしたら夜には東京へ帰りたがるのではと心配したが、杞憂だった。祖父母によく懐き、とくに祖父とはいなくなると探し追っかけまわしたり、お風呂に一緒に入ろうと大の仲良しである。これなら三泊四日の私の外泊も大丈夫かな。

しかし、昨日、実は私の採血待ちの間に義父が具合悪くなり歩けず、そのまま救急で検査と点滴を受けた。幸い、検査結果も異常なく、今日はちょっと外出できるぐらい回復した。よかったよかった!!

救急の先生によると「耳から来ている症状ですが、23日安静にしていれば治ると思います。」とのこと、でも、昨日はびっくりし、心配だった。


ということで、やんちゃなヨッシーの相手を長時間していただくのは、体力的に大変ではないだろうかと思い立ち、一時保育を模索。

すぐに役所の関係機関に相談に行き情報をもらい、子育てガイドマップ片手に連絡したら、半日だけど給食おやつ付き1000円で見て頂ける保育所に決まりそう。

最初は役所で紹介された6時間4000円弱(給食おやつ含み)のところを考えていたんだけど、だめもとで連絡し事情を話してなんとかOKに。なにごとも確認してみるべきだね。


明日面接でっす。今日は取り急ぎ必要書類を取りに伺ったらば、とても感じの良い先生だし、園内も楽しいそうで、ヨッシーの大好きな遊具もあり、これなら楽しく過ごせるんじゃないかな。


一時保育は四日間だけど、火曜日と土曜日は遊びに行っていいみたいで、退院後も連れて行くつもり。

まずは今週土曜日に遊び行ってくる。

けいこは今日からカテーテルを使って治療が始まった。明日の午前中はヨッシーを義母に預けて、会いに行く。いっぱい励ましてくるぞー♪