夕べは飲み過ぎた。かなり酔ってた。
このシルバーウィークが終わったらダイエットするわよと夫にかけるつもりのプレッシャーは自分にかかっていたり、自問自答して悶々としていた抑圧精神が自宅飲みで解放され、あとは自分らのために幹事を引き受けてくれた4人に感謝と嬉しさとで、とにかくテンションあがって酒がすすんでしまった。
4人が帰ると、とたんに具合が悪くなった。朝起きるとキレイに片付けしてあった。
馬鹿、馬鹿馬鹿、馬鹿馬鹿馬鹿・・・・。
朝は一時的反省をしておりますた。
夫側の幹事は大学時代のサークル仲間。夫のサークル仲間は学年を超えて仲がよく、大学卒業後も数人から数十人で芋煮やイベントに集まることがあるくらい。大学生ぐらいからずっと続いているって凄いなぁ。
2次会にもサークル仲間だけで30名ほど集まるらしい。
後は仕事関係と大学以外の友人。
私側の幹事は、みやさんと亀ネェにお願いした。
昨日、来てくれそうな人をあげてみたら演劇関係者だけで40名強。
他は芝居を始める以前の友人と仕事関係と卸町関係に声かける。
80名~100名ぐらいの2次会になるでしょか。
場所が決まり次第、連絡するよ。
4名の幹事はとても頼もしかった。
まったくワタワタしている私らは一切心配することなさそうで安心。
内容についてもいろいろ考えてもらえそう。
両方の祝ってくれる方々が、出会い楽しめるものになるように考えてくれると。
そこがキッカケで何かが生まれたら、
何が生まれるかはわかりませんが、仕事につながるとか、表現につながるとか、プライベートにつながるとか、いろいろあるけど、それはそれは幸せで嬉しい!
何より演劇を押し付けるつもりは毛頭ないが、身体表現が視界に無かった人の視野が広がったら、嬉しい限りなのである。