夏の疲れが抜けきっていないのか、やはり年齢のせいなのか、疲労を抱えたまま次々諸々をこなしている感じ。
帰宅するともう寝るだけしか体力が残っていない日々。文章回路の容量が小さい為、その回路へのエネルギーさえ送れず、日々の出来事さえまともに書けやしない。
眠れるだけ体力はあるということかもしれないけど。
なにせ、眠らないで頑張るということができない人なのね、わたし・・・。
いろいろ書きたいことあるのに、文章にならん。
ということで、箇条書きでも書いておくことにする。
まずはとうぜん、
■TheatreGroup“OCT/PASS”新人公演
「月の音」~フェリーニさん、おやすみなさい~
石川裕人作 ・ 演出
(‘94年4月十月劇場初演戯曲)
2008年9月19日(金)~21日(日)
19日(金) 19:30
20日(土) 14:30/19:30
21日(日) 14:30
会場:せんだい演劇工房10-BOX box-1
詳細はOCT/PASSホームページから
http://www.oct-pass.com/
○宮崎中でのアウトリーチ始まる。今年は3年生全員参加。役者・各スタッフも自分たちで。内、制作チーム13名は3部門(情宣部・チラシ部・当パン部)。【素敵。】
○のぞみ苑見学者が毎週続いてる。たしか来たのは9月上旬、メディアテークの企画で11月から仙台で作品創りをする高嶺さんが見学に。のぞみ苑の即興劇にえらく感動していた。【でしょでしょ。】
○京都からニットキャップシアター門脇さん来仙。来年のツアー場所を模索中で10-BOX見学。一緒に牛タン食べた。【旨かった。仙台に来てくれるといいなぁ。】
○エイブルアート参加のファットブルームのアドバイザーで関わることに。【がんばる。】
○劇団やんまの第3回公演が10月12日(日)に10-BOXで入場無料・要予約。劇団員平均年齢72歳。1年から2年かけて稽古。必見。【必ず泣かされるんだ。】
○私の中での原則、劇団以外の照明プランはやらない。が、10月18日(土)19日(日)のOtoOpresentsプロデュース公演7「お父さんのための演技教室」の照明プランをやる。【やるとなったからには精一杯やります】
うぎゃー、これを忘れちゃだめだ!!!
9月22日(月)19:00~20:30
せんだいメディアテーク7F スタジオa
制作者に聞く演劇の冒険 ~こりゃ効くわ!!~
入場無料 直接会場へ