今朝、人生初の胃カメラ検査受けてきました病院


通常の外来は9:00~だけど


内視鏡検査を受ける人は7:45~受付してくれて


鼻に麻酔かけられ、腕にも注射を打たれ予防接種


8:00から順番に検査スタート


今朝は私を含め3人くらいだったかな…



鼻から管を通され、食道を通過してるのが


なんとなく分かり、十二指腸も胃もよく診ていただき


写真も撮影され終了だったんだけど


終わる頃が一番オエーッと気持ち悪くなり


ガマンするのが辛かったですネガティブ


花粉症の症状が出る春は鼻の粘膜が敏感だから


その季節をずらして受けようと、6月の涼しい日に


病院の窓口で検査の予約したんだけど


7月がこんなに晴れ猛暑だとは考えてなかったので


麻酔切れるまで、水も飲めなくて脱水になったらどないしよ驚き


と、少し焦ったわアセアセアセアセ


検査受けるなら涼しい秋が良いのかもねイチョウ


といっても、数年は胃カメラもう受けないわ


先生が画像見ながら「問題ないですね。


毎年受けなきゃいけない検査ではないので…」


って、おっしゃってたので、しばらく放置昇天


だいたい先進国の中で、健康な人に


検診受けろ受けろ!!って言ってるのは日本だけですからね凝視


近藤先生の本に詳しく載ってます↓


 

 



 

 

がん保険を解約するか悩み中キョロキョロ


17年くらい札束保険料払い続けてる


うちの父方はがんの家系ではないえー


でも母方は消化器系のがんで亡くなった人も数名いるっちゃいるキョロキョロ


まぁ、今回怪しいポリープもなく腹の中がキレイキラキラだと判明して良かったわウインク


腹の中といっても大腸は詳しく調べた事がない


今回も便潜血検査だけだし、内視鏡検査を


年齢的に一度は受けた方が良いのだろーなキョロキョロ