昨日は突然、左側の歯茎がぷっくりと腫れて
歯ブラシあてると痛いし、ヤバイ感じがしたので
コロナ前に1度歯科健診で訪れた事のある
車で15分くらい先にある、A歯科を受診
レントゲン撮影&打診などの結果
どうやら10~11年くらい前に別のB歯科で
虫歯で神経も抜いて治療してもらった歯の
根っこの部分に問題が起きてるのが原因で
歯茎が腫れて、膿がたまってる!ってことで
急遽、麻酔をかけて、歯茎をメスで切開
膿を出してもらい、消毒液、抗生剤、痛み止めを
処方してもらい、帰ってきました
若い先生が担当して下さったんですが
判断が早いし、説明も分かりやすかったわ
ただ、麻酔が効きすぎてたのか帰りの運転が
少しフワフワした感じで危なかった
独身時代に治療してもらった右側の歯などは
もう20年以上経ってるけど、全く問題ナシ
同市内でも、結婚して住むエリアが変わり
子供が生まれてからは(実家に頼れないので)
託児付きの歯科に通院してみたら…
なんか左側に不調が多くなり
歯科を何度か変えたけど藪医者ばかりで
今回、応急処置でお世話になったA歯科さんは
インプラントや矯正歯科もやってる
立派な日本庭園がある敷居が高い感じの歯医者さん
保険適応の一般歯科もやってる、と4年くらい前に知ったの。
今はまだグラついてないし、食べ物を噛む時も
痛みはないので、しばらく様子見って事なんだけど
今後グラグラしてきたら抜歯して
インプラントが必要になるかもしれないので
A歯科さんをかかりつけにした方が良いだろうな…
近所だから、という理由でC歯科に去年の秋行ったら
こんな扱いされたし↓
その後、別の近くの歯科で虫歯の治療を受けたけど
そこもイマイチなのよね
市内に歯科はたくさんあるけど
まともな医者は少ない
アラフィフにあると、口腔内のトラブルも起きるわね
リア友に歯科へ行く前にLINEで相談したら
友達もたまに疲れて免疫力下がると
やはり歯茎が腫れることがあるらしい
ちなみに、その友達、現在はものもらいで
眼科受診中らしい
あちこちに何か溜まるのがアラフィフなのかな…
友達アタシより結婚遅かったので
子供は低学年だし、お迎えやら遊びの付き添いやらで
やっぱり疲れがたまってるんだろーね。