少し前の話になりますが、8月の上旬に大学病院の診察日があり

 

まだ夏休み中だったので、仕方なく子供を連れて受診病院

 

待ち時間に飽きないように本絵本を2冊持参したけど

 

やっぱり「もう~つまんないよォ~」って女の子

 

そーだよね…母ちゃんだって好きで病院通いしてるワケじゃないんだけどアセアセ

 

 

経過観察だったので、先生にお月様の状態を報告し、ついでに

 

お母さん「先日、市の健診で骨密度検査を受けまして、問題ありませんでしたニコニコ

 

ってお伝えしたら…(過去にレルミナ服用とリュープリン注射予防接種で治療済のため)

 

先生、診断結果の紙↓を見て目

おじいちゃん「あぁ、かかと足の超音波検査だったんだね…

 

じゃあ、放射線科の予約を今日入れるから8月〇日にまた来て!」って驚き

 

私てっきり骨強度が年齢でみるとキラキラ107%に相当するキラキラって

 

診断されたから褒められると思ってたんですよ…でも違ったわ無気力

 

そう大きな病院って自分とこの検査結果しか信じないもんね!

 

そんなワケで、後日ダンナに子供を見ながら、リモートワーク1日してもらい

 

放射線科でDEXA(デキサ)法っていう検査を受けて来ました病院

 

 

前にMRI受けた時は超イケメン技師さんばかりでルンルンラブラブでしたけど

 

今回受けた場所はまた別の所にあり(大学病院は広いのでCT室はまた別です)

 

一般のいわゆるレントゲン撮影を担当される技師さん達は

 

見た目40~50代のベテランの女性技師さんが小さい子を担当されたり

 

骨密度を専門に取り扱う部屋は50代くらいの小柄な男性技師さんでイケメンではなかったです

 

でも緊張しないように室内にはヒーリングミュージックがかかってましたよルンルン

 

で、検査結果がこちら↓

 

 

骨密度に問題はなかったのですが、年齢的に今後は骨定量が下がるだろーから

 

もうGnRH受容体拮抗薬は使わないで治療した方がイイだろうね

 

って、ことでディナゲストを処方されました驚き

 

3年前に別のクリニックでディナゲストを処方されたけど

 

止まらずダメでした!って初診の時に伝えてあったのに…ネガティブ

 

もう、私が飲めるクスリはそれしかないのだな、と諦めて

 

薬局でがま口財布支払いクスリを受け取り暗い気分で帰宅しました無気力

 

服用した感想は、長くなるので、また別の記事で書きますパー