6月中旬 学校はプール開きの時期です
うちの娘が通ってる小学校も今年度は
週1回のペースで水泳の授業があります。
昨年度は新型コロナウイルス感染リスクが高いから
という理由でプールは中止でした
4年生となった今、娘っ子の友達の間で話題になってるのは
体格の良い子は、生理が始まっちゃって大変
って話。
しかも、誕生日が冬の子、つまり9歳で始まっちゃってる
昭和時代は小学5年生になると男子と女子が分けられて
男子が外でサッカーを男の先生とやってる間に
女子は女の先生&保健室の先生から『生理』について
説明があり、これから女子はみんな生理がくる、という事を
学んで心構えができてから始まる子が多かったですが…
令和を生きるイマドキの小学生は10歳の誕生日より前に
初潮がきちゃって本人も親も周りのお友達もみんな困惑
日本小児内分泌学会のHPによると…
女子が10歳以前にこのような状態になることを
思春期早発症と呼ぶようです
↑リンク貼ったので、興味のある方はチェックしてみて下さい
思春期早発症というキーワードで他のサイトも調べたところ
低身長にならないように、早めに生理がきちゃった子には
リュープリン注射を打って、一時的に生理を止める治療をする!
って書いてあるんですよ
普段から私のブログを読んで下さってる大人の女性とくに
婦人科疾患のある方ならご存知のあのリュープリンですよ
リュープリン注射やレルミナ錠っていうものは大人が仕方なく
治療のために使うものだと思っていたので
小学生に打つだなんて…本当に驚きましたよ
うちの娘はまだ小柄だし、乳房の発達もまだまだなので
たぶん初潮はずっと先だと思うのですが…
でも、仲の良いお友達3人もすでに始まってると聞くと
うちの子はいつやって来るだろうか、とかなり心配です