私がモノを捨てるときの基準は
30年後もソレは必要か、です
大げさですが、これくらいの感覚で考えています


モノを持たない暮らしが理想ですが
そうは言っても、実際はそんなにスッキリ生活できていません

郵便物などで必要がない紙類は
真っ先に捨てる対象です

紙類はたまっていくと何かとメンドーで
紙類特有の重さも出てくるし、後回しにしないほうが吉です


小中高の卒アルを、つい最近捨てました

捨てるのにとても躊躇しました
捨てるにしても、アルバムの物理的な重さが厄介で放置していました

捨てるのに踏ん切りがついた自分なりの思考は

同級生は卒アルをまだ持っているのか?
捨ててしまった人もいるよね
私だけが大事に持っていてもしょうがないじゃない

でした


世のみんなは卒アルをどうしているのかと
ネットで調べて参考にもしました

「持っていても見返さないし、実際捨ててみて、なくても困らない」

この回答が一番腑に落ちました

青春は胸に、サラバ黒歴史
後押ししてくれた回答たちに感謝





今はかわいい彼らを撮っているほうが
100万倍楽しいしね