近畿学生二足ロボットリーグにて優勝、準優勝を飾りました。

 

出場校、参加ロボット一覧

 大阪工業技術専門学校(OCT) Robovie-X ブラックサンダー

 大阪電気通信大学(OEC) OECU・S/OECU・Y

 大阪産業大学(OSU) EI K助

 大阪工業大学(OIT) ウォーリア

個人

 順位 機体名 学校名

 第一位 Robovie-X 大阪工業技術専門学校

 第二位 ブラックサンダー 大阪工業技術専門学校

 第三位 OECU・S/OECU・Y 大阪電気通信大学

 

競技風景

 

 

 

今大会では、築城とマラソンの二種目がありました。築城の方は二機ともに安定して得点をとれましたが、マラソンの方では何度もこけたりとトラブルが相次いだためかなりヒヤヒヤしました。しかし、結果的に二機ともに完走できたので、それが優勝、準優勝の決め手となりました。

 

大会概要

 築城:この種目では、多面体をロボットに持たせて一定距離でゴールまで運ぶというものです。自分たちの学校や電通大のロボットは成功

して3点を獲得。他の出場校は完走していませんでした。

 マラソン:これはある決められたコースにロボットを歩かせるというものです。道中に横歩きでしか通れない細い道や階段といった障害物が

あり、それらを乗り越えられるかによって勝敗が決まります。私たちロボ研チームは無事完走できました!それのおかげで優勝できたのでとても良かったです。

 

結果報告

 

まとめ

 今大会が初めてということもあるので、優勝、準優勝できたのはとても嬉しかったです。次の大会でも優勝したいと強く思いました。

最後に

 皆さん本当にお疲れ様でした。この経験を糧にして今後の活動に活かしていきましょう!そして、今後ともOCTロボ研をよろしくお願いいたします。