いよいよ来週に迫ったロボファイト13。開催会場は僕たちの学校です。
それなのに、いまだにロボザックを組み立てたりばらしたり・・・。
設計ミスなどで設計締切まもれず今回はほぼノーマルでの参加になってしまいそうです。
佐々機コーチの指示で参加機体データをまとめました。
ルールやレギュレーションもまだ完全には理解できておらず、軽く怒られ中です・・・(T_T)
プログラムは辻本OBに教えてもらっています。まだうまく歩行が作れず、大会の動画などを見て研究中なのですが、なかなか思ったようにはなってくれず悪戦苦闘しています。
オクトンとオクトンMR-2の2台エントリーしましたが1台仕上げるのがやっとになりそうなので、一体はOCTMANでの参加になるかもしれません。
このロボットは波音OBの武零。KONDOのKHR-3HVです。
動きが速いです。羨ましい。ヤフオクで2,3万で落としたロボザックとは性能が違います・・・。
------------------------------------------------------------
【今後の大会参加予定】
・8月5日「ロボファイト13」
http://www3.llpalace.co.jp/robo/EventLive/RoboFight120805/yokoku.htm
・11月2日「ロボ闘2012」
http://133.64.131.65/~techno/robotou/index.html
・11月3日「みんロボ2012」
http://133.64.131.65/~techno/minrobo2012/index.html
------------------------------------------------------------