先日、大阪産業大学で開催された二足歩行ロボット競技会「テクフリカップ」に出場してきました。
OCTロボ研部の日々

OCTの新戦力、近藤科学のKMR-M6もお披露目~♪

A4さんのコマと記念撮影しました。



【スケジュール】


OCTロボ研部の日々



【お菓子&お土産コーナー】


OCTロボ研部の日々

今回はOCTチームは大量のうまい棒を差し入れ。

部室の在庫処分なのは内緒で(笑)



【新ヘッド】


OCTオリジナルに新しい頭をつくりました。
OCTロボ研部の日々
発砲ウレタン製の通称「おいしそうな頭」です(笑)


OCTロボ研部の日々
RB2000にもおそろいの頭を♪



【大波乱のキューブ!!】


OCTロボ研部の日々

テクフリカップの鬼門「キューブ」です。

4体のロボットがサイコロを奪い合う競技なのですが、そのサイコロの1つにトークのお題が書いてあり、試合終了時にそのサイコロが自分の陣地にあった操縦者はお題に沿ったトークをしないといけないという罰ゲームが待ち受けているのです・・・・・・。


OCTロボ研部の日々
何が出るかな♪何が出るかな♪


OCTロボ研部の日々

恋の話!略してコイバナ!


OCTロボ研部の日々

聞いているこちらも恥ずかしくなるような赤裸々なお話ありがとうございます!!(笑)


OCTロボ研部の日々
ナカヤンさんは「笑える話」です。

これはナカヤンさんの得意分野でしたね(笑)



【KMR-M6の調整】


OCTロボ研部の日々
新戦力投入とかいいつつ、まだ動かし方すらわからない・・・。

マニュアルと格闘する山崎君。まさにロボット格闘競技会ww


OCTロボ研部の日々
なんとか帰るまでにサンプルモーションを無線で呼び出せるようになりました。


OCTロボ研部の日々
「ちょうしのんなよ!」とレグホーンに焼きをいれられるKMR-M6の図。



【記念撮影】


OCTロボ研部の日々
結果はナカヤンさんのレグホーンが優勝されました♪


OCTロボ研部の日々

参加者、運営の皆さまお疲れ様でした。

来月の練習会も参加予定なのでよろしくおねがいします♪


OCTロボ研部の日々


---------------------------------------------------------------

2011年8月7日、大坂工業技術専門学校3号館にてロボゴング開催決定!!

観戦無料ですので是非、二足歩行ロボットの白熱バトルを見に来て下さい!

---------------------------------------------------------------