既に申込期限は過ぎてしまったようですが
こんな求人を見つけました。
また、来年もあるかも知れないので
海外で日本語を教えたいと思っていらっしゃる方は
注意してみておくと良いと思います。
日本語教師としてある程度の収入や地位を望む場合は
やはり修士号以上の学歴が必要みたいですね。
私が住んでいたアメリカでも
基本、コミュニティーカレッジの講師になるには
修士号以上の学歴が必要でした。
私もちょっとだけ
修士号・・・博士号を考えたけど
やっぱり年齢的にコスパが悪い
しかも
まだ、私の子供たちが大学生なので
私に学費は使えない…よね。
今現在のように
フリーの日本語教師として働いていくには
学歴は特にいらないけれど
例えば
私の子供のように
日本のルーツを持っている外国で暮らしている子供たちの
日本語教育=継承後教育に関わったり
団体に所属して意見を述べたりする場合は
やはり学位があったほうが良いように思います。
皆さん、修士号や博士号をお持ちで知識も深いですからね。
あと10年ぐらいは
日本語教師として働いていきたいと思っているので
どんなかかわり方をしていくか
還暦を前にじっくり考えていきたいと思います。