大学で日本語クラスを取っている生徒さん

まだまだ勉強不足だなぁと感じます。

先学期、その前の学期と

覚えておかなくてはいけない単語や文法が

全然覚えていない事が多いです。

 

 

そんな生徒さんと

宿題をやりました。

 

 

私は教科書のウェブサイトを見ながら

生徒さんはプリントアウトされたものを見ながら

『受け身』の言い方です。

 

 

『なぐる』なんて単語が出てる!

 

『ばかにする』なんてのもある!

 

 

なかなか難しい単語が出てきますが

難しいのは単語だけではなく

漢字も大変そうです。

  

 

『盗む』とか『踏む』なんて読めるのかしら?

そう思っていたら

案外とスラスラと読むのでびっくりしました。

 

 

「漢字、読めますね。よくお勉強しましたね」と言ったら・・・

 

 

生徒さん、申し訳なさそうな感じで笑い出しました。

そして

手元にある宿題のプリントを見せてくれました。

 

 

そこには・・・

 

 

 

  フリガナが振ってあるプリントが!

 

 

私が見ているウェブサイトにはフリガナはありませんが

生徒さんが持っているプリントアウトされたものには

漢字に全てフリガナがついてました(笑)

 

 

なるほど!

 

 

そして

 

『正直者』と言う言葉を教えてあげました(笑)