恐らく…いや、絶対に

一生に一回、最初で最後

だと思うから

卒業研究をやってみようと思いました。

 

先生からご連絡があり

昨日、Zoomでの面談をオンラインでしました。

 

今回の面談は

どのようなテーマでやるつもりか

それが論文として成り立つのか

その結果次第で

先生がご指導して下さるかどうかを決めるものでした。

 

既に何について書こうかと言うテーマは決めていました。

アメリカで生まれ育った

子供達の日本語教育をしてきた経験から

JHL(継承語として学ぶ日本語)の

特に高校生が受けるAP Japanese試験がテーマです。

 

先生から論文と言うものを簡単に説明をして頂きました。

(急いでメモした自分の字が読めない💦)

 

1.説明 (概念、先行研究など)

2.議論 (問題定義、先行研究での不十分な指摘など)

3.分析 (比較、調査、アンケートなど)

 

課題提出などのレポートは1説明だけで

論文は、その後の2.議論と3.分析が加わったもので

読んだ人が納得できる根拠を示したものなのだそうです。

(私の解釈です。)

 

それをお聞きして

 

  果たして私にできるのだろうか?

  3の分析が出来るのだろうか?

  どうやって、根拠をあげるだけの資料を集める?

 

と、ちょっと心配になりました。

 

また、問題定義も

私が考えていたものだけでは足りないようです。

 

やはり、卒業研究だけあって

一朝一夕ではできないですね。

 

ご指導はして頂けるようなので

4月から新たな挑戦になります。

 

先生とは初対面でしたが

わちゃわちゃな面談になってしまいました💦