大手前大学通信制では

3種類の授業があります。

 

1. オンライン授業

2. メディア授業 (2種類)

3.スクーリング授業

 

 

1.オンライン授業

その言葉通り

オンラインを使って

自分のスケジュールに合わせて受講します。

教科書が必要な科目はそんなに多くなく

ほとんどオンラインで済ませることが出来るようです。

 

2.メディア授業

メディア授業には2種類あります。

ライブと言って日時の指定があるもの

通常のメディア授業もスケジュールが決められていますが

ライブのように絶対にこの日のこの時間と言うほど厳しくないようです。

 

このメディア授業は

スクーリング扱いになるので

私のように海外在住者にはありがたい授業です。

 

私は3年次編入なので

メディア授業は18単位取得しないといけません。

これが日本語教育関係が少なくて

あまり興味のないクラスも受けないといけないようです。

 

このメディア授業は

日時が指定されているので

海外在住者は時差に気を付けないといけないですね。

 

更に

通常のオンライン授業は

翌クールに持越しが出来ますが

このメディア授業は持越しが出来ないので

履修登録をしたらしっかり予定をあけて受けないといけません。

 

3.スクーリング

指定された日時、場所に行って

直接、講師からの講義を受ける授業です。

以前は大学のある神戸まで行かないといけなかったようですが

最近は東京や他の地域でも開催されているようです。

日本にいたらぜひ参加したかったのですが

海外からですとなかなか難しいです。

 

こちらは

定員オーバーだと履修できなくなってしまったり

逆に履修登録者が少ないとキャンセルされてしまうのだそうです。

キャンセル対象は4名以下

ぎりぎり少人数で開催されたらラッキーですね。

 

 

通信制なので

ほとんどはオンライン授業で済ませることが出来ます。

資格や認定証が欲しい場合

メディア授業やスクーリングが必要になります。