岡倉 由三郎

(1868-1936)

 

日本の英語学者  戦前の朝鮮半島の日本教育者

 

明治29年当時の朝鮮Seoul大学の

日本語学校校長として赴任

 

 

大韓帝国

 

1891年  日語学堂  本格的な日本語教育

      英語教育者だった岡倉由三郎が朝鮮政府から招聘されて

      日語学堂を開き、本格的な日本語教育を開始する。

1895年  官立外国語学校の中の官立日語学校に吸収される

1906年  日語(日本語)が必修

       日語 → 国語

 

 

朝鮮総督府  1910年

日語 → 国語

1937年  国語使用が奨励12942年  国民学校  

1941年  国民学校  (日本内地と同じ)

1942年  国語普及運動  (日常生活でも用いる)

1944年  国語)

 

 

キーワード

英語発音練習カードを考案

英語学習ブーム

NHKラヂオ英語講座

日語学校