RO-VEブログ(ろ~ぶぶろぐ) -15ページ目

RO-VEブログ(ろ~ぶぶろぐ)

適当に玩具やらプラモやらの趣味を書いてます。似たような趣味をお持ちの方などと交流できれば幸いです。

まったり過ごしすぎてまた更新空いてしまいました。。。


1月1記事はあんまりやなー(笑)





炎の剣ですが、コレ何か足りない!





この部分が恐らく足りないのでパテで作っときました







これで違和感は解消







メッキを剥がしてアンテナを少しシャープに







他は稼動を妨げるいらない部分を削り込むなどして基本工作から早々に離脱(笑)







御風呂にいれて










サフ完了!









ウィングとマントはどちらも付けれるようにしました


所謂見栄え重視







塗装はやっぱ楽しいね~♪
















あとfigmaのセイバーさんを衝動買いしましたのでうちの雷電さんと演舞させてみました







折角の機会ですのでアニメも一通り観ましたが、面白いですね♪


4月からのUBWの2期が楽しみです(´ω`)



こんばんは



あいかわらず毎日をだらだらとだらしなく過ごしています(笑)







さてさて作るといったからには別に放置していた訳ではありませんが、あまりに作業ペースが遅すぎて(苦笑)






右はSDX版





パチ組みしてみるとやはり悪い意味で異様な存在感を放つバイザー・・・



なんとか形状を自分好みにやってやれないものか







取り合えず諸悪の根源と思われる部分をカット!




じゃあかわりのモノは?





「おゆまる」で形も気に入ってるSDXからとっちゃうお!





そして雑に型取りした結果・・・



う、うん。まぁ・・・何とかなるかな(現実逃避









なんとか微調整しながら合体完了


基部の丸い部分は市販のHアイズを使ってみました






頭部ですが、への字ダクトからアゴパーツの幅がほんの少し近すぎる気が(画像の黒線)



あとは頬の装甲も形状が気に入らないので





こんな感じにパテを使って改修








微妙に変わったと思う(小並感








微調整がまだ必要ですがマシになった気がします











二の腕は短すぎる+形状が設定と違うので


魔竜戦士ゼロガンダムから拝借(画像右)







力の盾が小さすぎる気がするのでDXバーサルナイトから拝借(画像右)










マントですが、ノーマルの騎士ガンダムの物がそのまま取り付けられますが、画像の部分は霞の鎧にはあまり合わない気がしますし首の隙間がなくなるのでこのままでは頭部の可動には邪魔になります・・・






ということで、こちらも魔竜騎士殿のマント基部を用いて取り付けられるように








あと数点気になる所を弄ったら、一気に完成に漕ぎ着けたいと思います!



















































こんばんは


新年少し遅めの連休を、バッチリ寝orゲーム正月で過ごしたワタシです




因みにやってたのはコレ

ようやく6割くらい進んだ…








画像のFAナイトガンダム、SDX版ですが




やっぱこっちも作りたい!


と、言う事で今年の製作第一号は、レジェンドBBのFA騎士ガンダムに決定












BFの時もメチャカッコよかったし щ( ̄▽ ̄ )ムフフ



首から上が色々と問題抱えているキットなので、そこをどうするかナー