歩き方に多様性を by蕃茄
皆さん、一度は過去に戻りたいと思ったことはないでしょうか?「小・中学時代に戻りたい」、「あのとき、ああしていれば良かった」、「あんなことするんじゃなかった」等など。多かれ少なかれあると思います。しかし、過去に行きたくても行けないのが現実。我々現代人は、後悔や苦労の上に立って前に進まされている人達がほとんどです。では、人類はどのようにそういった悩みに対処してきたのでしょうか?それは、「前を見て進め」や「立ち上がれ」等、言わば「明るい言葉」です。悩めばその言葉を見て勇気を出し、勇気を出せばまた悩む。人生そんなもんだと思います。世論はそれが成長だと言いますが、本当にそうなのか、私には確信が持てません。今の私のように、後ろを見たままバックするように歩いては駄目なのでしょうか?大切な過去があるから、それを見ながら時間のままに進む。そんな生き方もありなんじゃないかって、そう思うんです。...こんなん言ってる自分が恥ずかしいんですけどね。ははは。こういう人生の歩き方こそ、多様性が必要だと思うんです。別に前を見て走っている人は素晴らしいと思うんですけど、だからといって、それが一概に手本とは言えないんじゃないでしょうか。皆さんにも、お考え頂きたいです。
はい、今回はこんな感じで終わりたいと思います。なんか久しぶりでいつもと違う感じになってしまいましたが、次回からは前のように戻るつもりですので。それではごきげんよう。