にほんごこうざ#1
ライター:ツイサ
どうもこんにちはツイサです。
幼いころ自転車という字を見て僕は自分で転ぶ車かと思いました。
今になって考えてみると、”自”分で”転”ぶ”車”じゃなくて"自"分で回"転"する"車"だったんですね。
更に考えてみると、「自転」という単語には理科でおなじみの様に、自分で回転する。と言う意味があります。"自転"する"車"という読み方もできます。
これに関連する話題で行くと、「自動車」という言葉も、難しいと思います。
最近の会話で「自動」と聞けば、自動ドアとか自動運転とかの「自動」の意味にとらえられます。
ちなみに、「自動」と言う単語を手元の国語辞典で調べると
――機械などが、人間の力を借りないでひとりでに動くこと。――
となっております。
ですが、もちろん自動車は"自動"で動く"車"で自動車ではありません。
私が思うに"自"分で"動"く"車"で自動車なんだと思います。
文字数が異常に足りなかったですねぇ
皆さんもこんな風な話あればコメントなどで教えて下さい。Amebaブログにコメント機能があるか知らないんですケド。( 一一)
あ、あと来週入院します。死ぬことは無いと思いますが…。
ホイじゃあ宜しくお願いします。
あ、あと今月中にオブクス活動方針発表です。
ホイじゃあ宜しくお願いします。