💰米国株の分配金、ついに「使う派」に転向しました💳
SBI証券で保有している米国株の分配金約1,900ドルが入金されました🎉
これまでは「再投資、再投資…」と自動で株を増やすことに熱心でしたが、今回はいつもと違う動きをしてみました✨
🏦配当金は貯めるより使う派へ
今回は配当金を住信SBIネット銀行のハイブリッド預金口座に入れることにしました。
メイン口座と混ざると使いにくいので、専用口座に分けるメリットは:
- 💡「あ、このお金は配当金!」と意識できる
- 🛍️ 欲しいものやちょっとした贅沢に使いやすい
💵初めてのドル→円作戦
さらに今回はSBI証券のドルを円に換えるのは初体験!
手順はこんな感じ:
- SBI証券から住信SBIネット銀行にドルのまま出金(手数料無料👍)
- 住信SBIネット銀行でドルを売却して円に交換
SBI証券の外貨出金↓
ここから住信SBIネット銀行↓
外貨売却↓
住信は売却と買付のレートの差が小さいです。
10秒以内に確定を押します↓
リアルタイムで確定↓
普通預金からハイブリッド預金口座に振り替えて完了!↓
これ、手数料も安く済むはずで、意外と簡単でした✨
そういえば楽天証券なら円で受け取れるのでしたっけ?
SBI証券も円で分配金を入金してくれれば理想なんですが今後に期待です。
☕配当金で楽しむ作戦
せっかく入った配当金、生活に活かさなきゃもったいない!
- ☕ コーヒーをちょっと贅沢に
- 🎮 欲しかったガジェットを購入
- 🍰 日々のちょっとした幸せに活用
株は資産を増やすだけじゃなく、生活を豊かにする道具でもあると改めて実感しました。
次回の配当入金も楽しみで、なんだか株ももっと愛おしく感じてしまいます