ヤフオク不用品売却で約4万円ゲット!PayPay残高の使い道は?


家の不用品をヤフオクに出品していたところ、合計で約4万円ほどになりました。

片付けもできてお金にもなるので、まさに一石二鳥です。


  PayPay残高払いは0.5%還元と低い


ヤフオクの売上金はPayPayにチャージされます。

そのまま日常の支払いに使うこともできますが、PayPay残高払いの還元率は0.5%と低め。

せっかくのお金、少しでも有利に使いたいですよね。

  出金してクレカ払いに回す戦略


そこで私は、売上金をauじぶん銀行に出金しました。


出金手数料が100円かかるのですが、それ以上のリターンを狙えると考えています。


なぜなら、普段の支払いを三井住友カード ゴールドNLで行えば、実質1.5%還元になるからです。

0.5%と1.5%では3倍の差。

例えば4万円を使う場合、


  • PayPay残高払い(0.5%):200円還元
  • 三井住友カード ゴールドNL(1.5%):600円還元

400円の差。出金手数料100円を差し引いてもプラスになります。

  不用品整理は“節約 × 投資”の第一歩


今回の4万円も、単にお小遣いとして消費するのではなく、効率よく決済に回して資産形成のスピードを上げたいところ。

「不用品の現金化」→「出金」→「高還元クレカで支払い」→「浮いた分を投資へ」


  まとめ


  • ヤフオク不用品売却で約4万円に
  • PayPay残高払いは0.5%還元と低い
  • 出金して三井住友カード ゴールドNL(1.5%還元)で支払うのがお得
  • 不用品整理は“資産形成の加速装置”になる
今後も不用品処分と資産形成を進めていきますニコニコ