【給料が上がったのに増えてない!?】氷河期世代の悲哀


今月の給料が振り込まれました。

額面45万円。そこから児童手当4万円を引くと、実質41万円の手取りです。


……ん?

給料、たしかに1万円上がったはずなのに、去年と手取りがまったく変わってない。


原因を調べてみたら──

・住民税の減税措置が終了

・社会保険料が地味に数千円アップ


この二つの合わせ技で、きれいに1万円分が帳消しになっていましたチュー

  ■ 給料が上がっても、手取りは増えない


年収の数字は微増しても、手取りベースでは実感ゼロ。

いやむしろ、「増えた実感がない」ことが逆にストレスになりますね。


物価は上がる。

子どもにもお金がかかる。

それでも昇給1万円では足りない……。


  ■ 氷河期世代には厳しい時代が続く


就職氷河期に社会に出て、ずっと何かと損してきた世代。

その上、今は手取りが増えない構造の中でもがいている。


同世代の皆さん、「自分だけじゃない」と思ってほしいです。

地味に頑張っても報われづらい。でも、地味に続けていくしかない。


  ■ 最後に:だからこそ「積み上げ」を信じたい


私は投資もしています。

すぐにリターンがあるわけじゃないけれど、給料が変わらないなら、自分で変えていくしかない。


給料1万円が消えても、積立投資はやめない。

氷河期世代なりの、静かで強いレジスタンスですウインク