こん〇〇は。支出最適化大好き夫です。 お得情報や投資に興味ない妻と子供2人の4人家族です。

今日、家でのんびりしていたら、

突然、息子がスマホを持って慌ててやってきました。


「父ちゃん!これどうしよう!?驚き


見ると、画面には+1302-636-5454という見知らぬ番号。

しかも通話中……!

(な、なんだこれ!?アメリカだっけ!?)


話を聞くと、

スマホに着信があったのを見た息子が、

出るつもりはなかったのに、うっかり画面に触れてしまい、通話がつながってしまったらしい。


すぐにスマホを受け取って耳を当てると、

相手の声は聞こえず、「ピーーー」みたいなファックス受信音だけが鳴っていました。


(こ、これは……絶対まともな電話じゃない!!)


慌てて通話を切り、すぐにpovoのチャットサポートに問い合わせ。


結果――


「国内での着信には料金は発生しませんのでご安心ください」


との回答でした。

(本当に、本当に、よかった……!でも本当に請求がないか確認できるまで不安だなショボーン


ついでに、「今後こういう海外からの電話を着信拒否できないか?」と聞いたところ、

非通知からの着信は拒否設定ができる

•でも、国外からの着信を拒否する設定はできない


ということでした。


(うう……ここはもう少し何とかしてほしい……!)


というわけで、急いで自宅用のスマホに「電話帳ナビ」というアプリをインストール。




知らない番号から着信があったら警告が出るように設定しました。


そして、子どもたちには、

「親から以外の電話には絶対に出るな!画面も触るな!!」

と、しっっっかり言い聞かせ。



教訓:知らない番号、特に国際電話は絶対スルー!

「うっかりタップ」も命取りになる!(かも)