【妻、証券口座を開設するも即引退。】
こん〇〇は。支出最適化大好き夫です。 お得情報や投資に興味ない妻と子供2人の4人家族です。
先日、ついに妻が証券口座を開設しました!
「これで老後の不安も遠のくぞ…!」と、勝手に盛り上がる僕。
だってね、インデックス投資って、
・選ばなくていい
・頻繁に見なくていい
・時間が味方になってくれる
そんな“シンプルなのに強い”投資なんです。
しかも、10年・15年という長期スパンで見れば、ほったらかしでも資産が育つ可能性が高い。
性格的にも妻にピッタリだな~と思っていたわけですよ。
…が。
数日後、妻がポツリ。
「やっぱ投資やめとくわ。なんか怖いし、よくわかんないし」
……え?
ええええええええ。
まだ一度も買ってないのに、気持ちだけで全力撤退。
まるで、料理番組見て「作るぞ!」と鍋だけ買って満足する人みたいな(いるでしょ?)。
僕:「でも自動積立にしておけばいいんだよ。15年後を楽しみに、ほっとくだけ」
妻:「うーん、でもなんか気が乗らない」
僕:「でもさ、現金だけ持ってるのって、日本円に全力投資してるってことなんだよ?」
妻:「え?そうなの?」
僕:「うん。物価が上がれば現金の価値は目減りするし、“リスクがない”ようで、実はリスクあるんだよ」
妻:「……(そっと話題を変える)」
そんなふうに褒めてみたり、なだめてみたり、理屈を語ってみたりしても、妻の意志は変わらず。
今はまだ「静観モード」のようです。
ということで、証券口座は開設されたものの、投資デビューはお預け。
それにしても…
15年後に「やっててよかった」ってなる可能性、あると思うんだけどなぁ…
…そんなことを思いながら、僕は今月も自動積立でコツコツと続けています