こん〇〇は。支出最適化大好き夫です。 お得情報や投資に興味ない妻と子供2人の4人家族です。

4月も終わりかけ。

桜はとっくに散り、通勤路には新緑がチラホラ。

新入社員のフレッシュな挨拶が遠い昔のように感じる今日この頃、

私は静かに給与明細を開きました。


ベースアップ…1万円。


…………。


夢かな?

いや現実。キッチリ税込で1万円アップ。

つまり手取りは数千円の変化。

スーパーのいろんな食材の値上げとだいたい相殺です、はい。


ちなみに、若手社員は3万円アップとのこと。


……よかったね!(棒読み)


ちなみに今月の給料は約45万円。


「お、そこそこもらってるじゃん」と思われた方、ちょっと待って。

その中には児童手当も含まれております。


しかも、今月は残業60時間オーバー。

でも私は管理職

そう、残業代は出ません。

この事実、タイムカードにも記録されない“ブラックホール残業”。


働いても働いても、増えるのはタスクと謎の達成感。

給料には…反映されません!(なぜか元気に言いたくなる)


昔は「管理職=稼げる」って思ってたなあ。

今ならはっきり言える。

それ、幻想です。


でもまぁ、家庭があって、子どもがいて、

そのために働いてるって思えば、やれなくもない。


児童手当という愛に支えられて、今日も私は働きます。


来月も、たぶん給料は変わらない。

だけど何かが変わることを信じて。

信じるだけならタダだし。


おしまい。