こん〇〇は。支出最適化大好き夫です。 お得情報や投資に興味ない妻と子供2人の4人家族です。
SBI証券のクレカ積立でポイント1%還元になることもあり、昨年、三井住友カードゴールド(NL)を作成しました。
その頃は、あまり深く考えないでいろんなカードを作ってしまい、その後、断捨離(解約)するのが大変で、大反省することになってしまいました
しかし、三井住友カードゴールド(NL)は、無理に100万円を使う(無駄遣いする)ようなことがなければ良い選択だと、両学長(ライオン🦁)もYouTubeで仰っていたカードでして、私はメインカードとして利用しています。
1年間で100万円以上利用すれば、次年度以降の年会費が永年無料になり(初年度5,500円)、さらに1万ポイントがもらえる(もとの0.5%と合わせて実質1.5%還元)、いわゆる100万円修行が完了しました
他の方のアメブロを見ると、数ヶ月で達成する方も見かけましたが、私は今月末の対象期間のギリギリでの達成でした。
実は、私の使い方だと6月ぐらいにクリアしそうだったため、それ以降は楽天カードをメインで利用して調整しました。
100万円利用でも150万円利用でも1万ポイント還元のため、ちょうど100万円利用するのが効率が良いのです。セコい話ですが
auPAYへの月5万円チャージを利用すれば100万円修行の達成は全く難しくないため、今後も基本は三井住友カードゴールドをメインカードとして利用しようと思います
