こん〇〇は。支出最適化大好き夫です。 お得情報や投資に興味ない妻と子供2人の4人家族です。

今日も12月であることを忘れるぐらい暖かいです。
しかし!来週末は最低気温が0℃の予想びっくり

話は変わって、わが家は以前、保育園の送迎もあり毎日、車を利用していました。
子供が3歳になってから申し込んだため、近くの保育園に入園できず、数キロ離れた保育園に通っていたのです。
あの頃は大変だったな〜爆笑

現在は週末ぐらいしか車に乗ることはありません。
また、雪は1年に数回降るか降らないかの地域なので、スタッドレスタイヤの必要性は低いのですが、年始は車で妻の実家に行く必要があります。
妻の実家に行く途中は山間部で、もしも雪が降ったり凍結したら大事故になってしまいますガーン
今日はせっかく天気も良いので、スタッドレスタイヤに交換しました。


まずは工具を用意。

左がジャッキ。右がトルクレンチ。


ジャッキで車体を上げて、タイヤを交換して、ジャッキで車体を下げた後、トルクレンチで締めます。


久々に洗車もして完了です!


タイヤ交換は、毎年、自分でしています。
最初は、工賃節約の気持ちもありましたが、もしもの時にタイヤ交換の経験をつけておきたい気持ちもありました。
しかし、車を買い替えてタイヤが大きくなったため、タイヤが重い!
今度、車を買い替える場合は、タイヤの小さい軽自動車にしようと毎回思います。

そろそろ車屋に頼んでもいいかなと思うこともありますが、自分でやれば40分程度で交換できます。
車屋で長時間待たなくて良いのが最大のメリットです
タイヤ交換は少し疲れましたが、これで年末年始も安心です。照れ

タイヤ交換が終わったら、ちょうど12時。
妻が自家製フォカッチャを焼いて、サンドイッチランチを作ってくれていました。


アボガドわさびソースがピリリと効いて美味しかったです!照れ