こん〇〇は。支出最適化大好き夫です。 お得情報や投資に興味ない妻と子供2人の4人家族です。
家族で久しぶりの遠出で四国に行ってきました。
うどん好きのこどもと本場のうどんを食べることと、やなせたかし記念館の訪問が主な目的です。
瀬戸大橋を渡りました。
途中のサービスエリアで記念撮影。
瀬戸大橋は、おそらく完成した頃に親と岡山まで見にきた記憶がありますが、おそらく車で渡るのは初めて。(出張で電車移動は経験あり)
その大きさに改めて驚きました。
サービスエリアは、横浜や新潟、大分など様々な地域からのナンバーの車でいっぱいでした。
四国に渡ったら、早速うどん!
日の出製麺所という1時間だけ営業のお店。
ちょうど開店時間の11:30に到着しましたが、すでに行列が!
自分と長男は釜玉うどん。
妻と長女はあったかいうどんを注文。
こちら↓は釜玉の小(1玉)
特にトッピングを頼まなかったのもありますが、4人でなんと640円!
安すぎてマジで聞き直しました。
コシがあって美味しかったのはもちろん、コスパの良さに大満足!
夕食は骨付鳥の「一鶴(いっかく)」というお店。
実は香川の名物ってうどんのイメージで、骨付鳥は知りませんでした。
夕方5時過ぎにも関わらず既に行列!
骨付鳥とおにぎり(スープ付き)を4人前注文。
1人1,300円ぐらいだったかな?
美味しいのは美味しいのですが、正直、味付け(塩コショウ?柚子胡椒?)が強すぎました。
食事としてこどもが楽しむには辛すぎるかな。
案の定、長女は1/3ぐらいしか食べられませんでした。
お店は飲み屋街ではなく、車で行くところだし、小さな子供連れのファミリー層が多かったので、控えめの味付けが選べたら最高だと思いました。
とはいえ、ビールで流し込みながら食べたら絶対に美味いです。