焼いただけでお店級。銚子市の返礼品・塩さばで作った“さば丼”レビュー。



先日届いた 銚子市のふるさと納税返礼品・塩さば。



脂がしっかり乗っているのがわかるレベルで、食べる前から期待大でした。


  息子のひと言から始まった「さば丼フィーバー」


うちの息子がテレビで

「今、さば丼が流行っています!」

とコメントされていたのを聞いたことが始まり。最近、さば丼が流行ってる

普段の宿題より、流行だけは吸収が早い(笑)

その勢いのまま、妻にしっかりリクエストしていました。

  シンプルに焼いただけで感動レベル


まずは塩さばをただ焼いただけ。


それなのに…


  • 皮はパリッ!
  • 脂はじゅわっ!
  • ほぐれる身はふわっ!

食べる前から「これは絶対おいしいやつ」と確信できる香り。


ひと口食べて、さらに確信。


🔥 臭みなし、旨み濃厚、白米が止まらない。


こういう魚は、手を加えず素材で勝負が正解ですね。


  そして本命の「さば丼」完成!


息子のリクエスト通り、妻が焼きさばを豪快に乗っけた丼に。

ごはんに海苔を敷いて、さばに大葉を乗っけてお好みでだし醤油をかけるシンプルな味付け。(そのままの塩味だけが個人的には◎)


結果、


👉 完全にお店クオリティ。

👉 いや、家で作るあたたかさ込みで優勝。


家族全員で無言になるタイプのやつです。


息子よ、たまには良い流行を拾ってくるじゃないか。


  まとめ


  • 銚子市の塩さば、クオリティ高い
  • 焼くだけで勝負できるレベル
  • さば丼にしたらご飯が足りなくなる

ふるさと納税、やっぱり食のジャンルは外せませんね😊