【オヤジ料理】カルボナーラと野菜炒めの1日
今日は久しぶりにオヤジ料理の日。
お昼はちょっと気合を入れて、初めてカルボナーラを作りました。
生クリームは使わず、牛乳と全卵とチーズで作るシンプルなやつです。
茹で時間とソースの絡め方だけは慎重に…結果、家族からも「おいしい!」と合格点をいただきました。
夜は野菜炒めでバランス調整
そして夜は定番の野菜炒め。
オヤジ料理はどうしても品数が少なめになるので、野菜をたっぷり食べるためには野菜炒めが一番ラクなんですよね。
冷蔵庫にある野菜をザクザク切って、
塩コショウとオイスターソースで味付け。
シンプルですが、これがまたご飯に合うんです。
レシピは笠原さんの↓
妻の料理には敵わないけど…
うちの妻は、夕飯に何品もおかずを並べるタイプ。
正直、あのクオリティには到底かないません。
でも、オヤジ料理にはオヤジ料理の良さがあるはず…
と信じながら、今日も包丁を握っています(笑)
まとめ
- 昼はカルボナーラでちょっとイタリアン
- 夜は野菜炒めで栄養バランスを調整
- 品数では妻に負けるけど、味ではそこそこ健闘中
次回はもう少しレパートリーを増やしたいところです。
でも、きっとまた野菜炒めに戻ってくるんだろうなあ…