リビングに子ども部屋~2歳児~ | さらばモヤモヤ!楽しくママしてイキイキ働く!【働くママ研究所@福井】

さらばモヤモヤ!楽しくママしてイキイキ働く!【働くママ研究所@福井】

小学生、園児の子を持つアラフォーWMです。
スーパーモヤモヤワーママだった経験と、
自分の人生を楽しむワクワクな今を綴りながら、

モヤモヤワーママさんのモヤモヤ打破を応援します!

上の子が小学校に上がるのを機に、
①上の子のリビング学習(&用品収納)スペース
②上の子のプライベート(オモチャ収納)スペース
③姉妹で遊べるキッズ(共有物収納)スペース
をリビングに確保することが課題でした。

 

前回は①と②をクリア⇒コチラ

 

 

桜**熊しっぽ熊からだ熊あたま桜**

 
③にとりかかる以前の我が家のキッズスペースは、
 
オモチャが分散
キッズスペース自体が分散

いつの間にかリビング全体がキッズルーム

 

という状態でした汗

 
③にとりかかるにも、
また同じことにならないような部屋作りをしたい。

 

でもどうしたらならずに済むの?はて?

これ以上リビングに家具を増やしたくないし・・はて?

 

と、いろいろ考えたり逃避したり逃避したりして、

大まかなイメージはあるものの、細かいディテール湧かないままでした汗

 

 
そこに先日。
下の子が胃腸風邪になりましてね。
病院に行ったんですね。
 
で、キッズスペースで遊ぶ下の子を見ているときに、
読んだ絵本を置いたまま新しい絵本をとってきたから
「この本ないないしてからよ。」って言ったら、
ちゃんと"本棚に戻す"ことを認識していたんですよ。
 
○おもちゃをさっきあった場所に戻す
○本は本が並んでいる棚に戻す
△本をかきわけて中に差し入れる。
(大人がスペースをあけてやれば○)
△向きを揃えて差し入れる。
(背表紙の向きを本人なりに吟味するんだけど、どこに向いて欲しいかは気分次第のようすw)
 
なるほど~それなら・・!
 
と、病院から帰って早速とりかかった結果、
 
 
image
 
こうなりましたむん!キラキラ
(写真は1週間経過後の状況なんで、乱れてはおりますがw)
 
以前は、隠し収納でスッキリ外見を目指していたけど、
今回は、片付ける場所を可視化してみました。
 
BOXに写真や絵を貼るってのも考えたけど、
BOXあればあっただけ全部バーーって中身出して遊びたがるんですよねゲロー
 
だからもう、バーってしなくても見えるようにしてみた。
 
 
2週間ほど様子を見る中で、
 
下の子も、"片付ける"は何のこっちゃ?でも、
"元あったところに戻す"作業は理解できるという発見。
 
あと、"片付けて"と言うと"遊ぶ時間の終わり"と捉えて拒否ぼちいさん おーだったのが、
"元に戻して次の遊び"の流れは比較的素直に乗ってくれるにひこれも発見でした。
 
 
昨日も、これをしたいってオモチャと共に私を手招いてる時に、
オママゴトの用具が落ちてたから「これナイナイして。」と言ったら、
嫌もグズりもなく、所定の引き出しにスッとしまってくれたんですよ。
 
いろんな意味ですごく嬉しかった感動親バカです
 
 
まぁでも・・・
これでも処分して厳選したつもりだけど、
やっぱり1つにまとめると多いなぁ滝汗という感じも否めず。

 

まだまだ改善の余地ありです。

 

 

---

 

ちなみに、右のチェストみたいなのが、
閉じた状態のライティングデスクです。
 
こちらは隠す収納が効果的w
 
遊ぶスペースとくっつけて大丈夫?って感じですが、
実はこれ、敢えてくっつけてあります。
 
上の子も気が散るかなーとか思ったけど、
目線の違いと上の子のオモチャは押入れだからか、
目移りしないようですママヒヨ ジー2ヨカッタ

 

というのは、下の子がね。
とかく上の真似をしたがるんですよ。
上の子が机に向かえば私も。
上の子が何かを出せばそれで私も遊ぶ。
 
なので、この状態だと、
上の子の次の日の教科書用意を見ながら→下の子に絵本を読んだり、
上の子の宿題を見ながら→下の子とお絵描きしたり、
 
と、姉妹一緒に見やすい。
 
教科書にヤダしたり、
私も字を書きたいとグズったりもしない。
 
 
 
はい。
 
親の都合でした。てへ