2日でころぞう1歳になりました。


あっという間の一年で、もっと色々してあげたらよかったなぁと

思ってしまいます。


最近はつたい歩きと高速ハイハイで家の中を動き廻っています。

ハイハイまだかな?と思っていた頃が懐かしい・・・


たっちはまだ数秒。ゆっくりやってくれていいよ~パー


離乳食は、最近は軟飯を食べず、野菜を混ぜた雑炊風が出来なく

なってしまいました。普通のご飯に海苔かふりかけが大好きです。


お好み焼きやうどんなどは邪道、のようです。美味しいのに・・・

ホットケーキに野菜を入れてみたり。

なので野菜をあまり食べなくなり、又便秘に逆戻り・・・あせる

みかんなどの果物、ヨーグルトも食べさせていますが・・・



誕生日は、手造りケーキにしました。


ホットケーキミックスと、ヨーグルトクリームで。

親の自己満足な作品でしたが(笑)ころぞうも食べてくれました。



ご飯いっぱい食べて大きくなれよ~!!



最近は、たまたまなのかもしれませんが、ダンナがオムツ替えようか?

とか野菜も食べや、とか都合の悪いことを言うと、耳に両手を当てて、

聞こえな~いドキドキとします。



いつも絶妙なタイミングなのでわかっててやってたらコワイ(笑)

しかも私にはしないのに・・・


ダンナは可愛いなーラブラブ!と。


・・・もしや踊らされてる!?






コストコで以前買ったおもちゃ入れ。


車がついていて押せるようになっていますが、ここに

ころぞうを入れて押してあげるとゴキゲンです。



B級家族の日記-Image666.jpg


新居でやると傷がつきそうだなぁ~あせる


来週引っ越します。

ネットの環境が整うまでしばらくお休みします。








家族揃って日曜日、天王寺動物園へ行ってきました。


朝からお弁当を作り、チンチン電車で天王寺まで。


普通の電車の方が早いけれど、普通の道を走ったり、町並みが

見てて面白いのでころぞうに見せたかったのと、運賃も安いアップ


親も結構楽しめたし、乗り換えもなく家の近くに駅があって楽チンでした。

引っ越したらなかなか乗る機会ないし、いい記念に。


動物園は朝10時半頃着き、カバ、シロサイを見た所で早めのお昼ご飯に。


日曜で混雑していたので早めに食べて正解でした。

ダンナはから揚げが入っているだけでゴキゲンでした、安っっ(笑)


皆がお昼ごはんを食べる頃に、コアラなど混みそうな所を見て、

途中休憩をはさみ、後はサル関係を残すのみ・・・


という所でころぞう落ちました・・・。ぐぅぐぅ


ベビーカーを持っていきましたが、乗せてると人が多くて見えず、

ダンナが抱っこひもで前抱っこしていたので、前にがくーん・・・。


向きを変えて抱っこし、親が代わりにサル鑑賞し、動物園を出ました。



ころぞうは何に喜んでたのか分かりませんが、足をバタバタさせて

動物を見ていたので、良かったです。親の自己満足ですがにひひ


ダンナはころぞうに動物の写真を見せるつもりで、動物ばっかり激写

していた為、ころぞうは数枚しか写っていませんでした・・・汗



帰りに近鉄百貨店の北海道展をのぞいて、コレ を買いました。

色々見たかったけど、混雑してるしころぞう寝てるし早々に退却。


買うと冷凍状態なのですが、半解凍と解凍で少し味が違い、二度美味しいラブラブ!

ネットでも買えるけど、送料が高いので、北海道展やスィーツボックスに

出店してる時などに買います。一緒にプリンも買いましたが上に載ってる

牛乳プリンも美味しかった・・・しょぼん

好みですが私は解凍状態のが好きです。

一日頑張った親のごほうび?です。音譜





 今月はポリオを受ける予定のころぞうですが、来月インフルエンザも

受けようと思っています。


私達親も受けるつもりです。ダンナが仕事で病院に出入りするし、

支援センターが保育所内にあるし・・・。


新型はまだなので、季節性インフルエンザを小児科へ電話予約。

予約初日は電話受付のみです。


何度か電話して繋がり、ヒブワクチンとどっちを優先したらいいか

相談すると・・・



看護師さん「ヒブはコンサートチケット並みやからねぇ。

       とりあえずインフルエンザ予約しておいたら?」



コンサートチケット・・・??まぁ、これでインフルエンザは予約できました。



今日、ヒブワクチンの予約初日だったのですが・・・・・・







1時間電話全く繋がらず。


やっと繋がったら、今回の受付は終了しました、との事しょぼん





携帯電話と家の電話で、PCに時報を出して(笑)かけたけど、

ダメでした。


途中、ころぞうが家の電話で遊びだし、頼みの綱は携帯オンリーに。


しかしこの携帯あまりアテになりません。今回も然り。



・・・思い返せば、去年里帰りまで通っていた産婦人科も当日電話予約。


朝7時に電話をかけて、30分程してやっとつながると、

予約番号は70番なんて日も・・・叫び

予約して行ってもめっちゃ待たされるんだけどね・・・。




ダンナにも携帯や家の電話で手伝ってもらい、つながるのは

いつもダンナの携帯か家の電話。


晩ご飯を食べながら、ダンナにその話をすると、


「携帯っていうより運ちゃう、運。オレ、運いいからさ~♪」


・・・確かにそれは思うけども。


だったら自分が電話してくれよーガーンと思うOCでした。


次回はころぞうの誕生日が予約日。


バースデー特典でもないかしら・・・あせる