今週着工です。ワクワクにひひ音譜時々見に行こうと思います。


先週見に行った時は、お隣の基礎が出来ていて、ダンナと部屋の


間取りの予想をしていました。


見た感じだと、お互い水廻りが隣合わせのようです。


お互いうるさくなくてよかった・・・。


お風呂は窓を開けて入れんかも(笑)。


ウチの2階の部屋は、クローゼットが来たりして


お隣側に窓が来ないのでこれも気にしなくてよさそうです。


まぁ住んでみないとわかりませんけど・・・。


先に契約していた他の家は、外壁も出来ていました。


モデルルーム含め3棟ほど売れていなかったと聞いて


いましたが、残り2棟になっていました。


ウチは15棟ほどですが、チラシを見てると50棟ほど


の規模のものが入っていて、それくらいの所の方が皆


引っ越してきて友達作りやすいのかな?


と思ったりしました。でも私は公園デビュー向いてないしな・・・(笑)





今更なハナシですが、ウチの道路はさんだお向かいからは


区が変わり、学区も変わります。


近所で友達が出来てもころぞうは違う学校になります。


学校の友達は、大きい道路を渡っていかないと遊べません。


ゴメン、ころぞう・・・しょぼん


通うであろう小学校は、公立幼稚園と中学校が近所に


固まってあります。通学路にもう一つ小学校があるのに、


そこへは通えません。団地があり、昔マンモス団地だった


ので作ったようで、今でも団地の子しか通えないようです。


こっちのが近いっちゅうねん・・・ガーン


幼稚園は年度により募集人数が増減するし、通園バス


も無く、2年保育なので、そこに通うか分からないけど、


通学路とか色々心配です。しょぼん


田舎の幼稚園って感じでいいんだけどな・・・合格


引っ越したら色々調べて、安全対策は出来るだけの事は


してあげたいです。


色々教えてくださいませひらめき電球












子供はどんどん抱っこしてあげなさい、と言われて抱っこ抱っこだったからか・・・


昼寝を床でしてくれませんあせる


いまだに膝の上、です。よーく寝たのを見計らって


床(マットやタオルは敷いてある柔らかい所)に転がすと運がよければ


30分程寝ますが、今日も転がすとそのまま寝返りで起きちゃいました・・・猫か?ガーン


夜は寝たら転がすとそのまま寝てくれるのですが。


くっついているとお互い暑くて暑くて。タオルをはさんでいますが、


びしょびしょになるので、エアコン付けます。


一人だと付けないけど、背中やお尻の上が汗疹が出たり


ひっこんだりして可哀そうなのでしょぼん


夜もエアコンをタイマーにして、扇風機を朝まで回しますが、


暑いみたいで2,3回起きます。目


朝まで付けた方がいいのかな?風邪ひきそうだしなぁショック!


おっぱいもぐびぐび飲みます。ノド渇いてんだな・・・。


夜は出来れば授乳ナシで朝まで寝たいけど、


夏が終わってから考えようと思います。



ストローでもコップでもなかなか飲んでくれないし汗


しかし今晩も暑い・・・ニンプだった頃を思えばだいぶ


今年は涼しいですけどね。



なかなか進まない8か月のころぞうの離乳食。


ニコスケさんの断乳後急に食べるようになる説、がウチにも


あてあまるかもな・・・と。ゆるーいメニューを続けております。


おやつはまだあげたくなかったのですが、白い赤ちゃんせんべい


は離乳食食べなくても食べる子もいるらしいので、あげてみました。



初めは口にはりついているだけでしたが、自分から口を


開けて食べるように。・・・こいつ、食べたいものは食べるのか・・・あせる


まだ量は5分の1枚程度ですけどね。


かぼちゃプリンは赤ちゃんスプーン3さじ位で最高。


かぼちゃやさつまいもペーストは1さじ。


おかゆは初め食べてたのに今は食べません。


おかゆがダメな子はパンがゆがいいよ、と勧められて


パンがゆもあげました。


ホームベーカリーでパン焼いて。ミルクとまぜまぜ・・・。


が、初めの1さじのみ。味が嫌いなようで・・・


野菜はゆでてつぶしたり、スープで味つけたりしたけど


食べず・・・。おかゆにもトッピングしたんだけどな。


バナナや桃も2さじ、ヨーグルトと混ぜてもあまり変わらず・・・。


ヨーグルトもダメみたいで。


手作りより、BFのが食べるよ、と言われて最近は作っていません。



作っても殆ど食べずで、疲れてきたし・・・ガーン


色々考えた挙句、今のところの一番ヒット食は・・・




赤ちゃんせんべいでディップ離乳食♪




なぜか小さく割ったせんべいに、離乳食ペーストを


ディップして、手で口までもっていくと食べます。


スプーンに乗せると食べません。スプーン嫌い!?


どっちにせよ少量ですが、食べる練習やと思ってあげてます。


調子に乗ってせんべいが分からなくなる程ディップしたら、


食べませんでした。


くそぅ~・・・。