前回から2ヶ月も経ってたなんて…びっくり


犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま

高温期の採血💉で調べたNK活性は正常値だったので、受精卵をNK細胞が攻撃してしまってるから着床しない、ということではないようでした。

犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま


判定日後1ヶ月くらいはずっと落ち込んでて
自分でもびっくりしたけど仕事も休んだり早退したりした。
そうでもしないとやっていけなかったから。

そんな中、職場の後輩(男)の夫婦に赤ちゃんが誕生して
職場はもちろんおめでとう🎉モードに。

(あー…無事に産まれてよかったねぇ…)と心で思うだけで精一杯。
おめでとう、とか、写真見せて〜、とか、言えず🥲正直避けてました。

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


3月になってようやく落ち着いてきて、
セカンドオピニオンで別のクリニック受診を決意。真顔
4月9日(金)に予約取れたので行ってくる。
もう仕事に左右されず平日にもいける…!!!最高😭✨

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま



最近思うのがさ、私は本当に授かりたいのか、ということ。

いや、もちろん、子ども欲しくて治療も頑張ってるんだけど、
心の奥底で
このまま旦那と2人でも幸せだな、
とか
子育てしたらこの自由はもう無いな、
とか
子育てってほんと大変だよな…
とか

ふと思うことがあって、

でも妊娠してる人見ると羨ましいし
子どもは可愛いし
産めるなら体力的にもなるべく早く欲しいし

しー。



さらに最近うさぎさんにはまってて、
うさぎ飼ってる人のインスタとかTwitterとかフォローしまくって癒されてたら

ついに
さっき、
タイムラインに出てきた人間の赤ちゃんの可愛い動画を見て一瞬で
「うさぎのがかわいい」
って思ってしまったんだよな…。

ある意味他人の赤ちゃんと関わるのを避けてたゆえの、
赤ちゃん=見たくないもの
っていう意識がそうさせてしまったのかもしれないけど

これは自分でも驚いた。

多分あとね、私採卵が嫌すぎるんだと思う。

クリニック変えたら、また検査検査のあと採卵してやっと移植じゃん、
またあの痛い思いをするのか…やだな…

って本気で思ってるのは事実。


そうなるとまた堂々巡りなんだけど、
なんで私って妊娠できないんだろう…
なんで周りの友達はどんどん産んでいくんだろう…

って"why"ばっかり考えてしまう。

私の大好きな松岡修造が
「Why」よりも「How」を考えよう
って言ってるのに…(修造カレンダーより)


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


とりあえず2ヶ月丸々休んで身体はリセットされたはずなので、(今回も低温期長すぎだったけど)
仕事も休職入れたし、これからは心身ともにゆっくり過ごしてストレスフリーに妊活できたらなーと思います。


専業主婦4日目!楽しく過ごすぞ〜🧡

今日は庭の草抜きします🙆‍♀️