グラサン移植周期です。

本日D6

移植前の内膜の厚さチェックとホルモン値の検査に行ってきました。

多くの人はD10〜14でやるものを
私やたらプロゲステロン高すぎる(原因不明)ので
こんなに早くの受診です。


内膜7mmくらい
血液検査もプロゲステロン1.2付近

とのことで、5日後に移植決定照れ
よかった〜!
今までで一番低い値!
やっぱり1.0以下にはならないけど
まぁいいでしょう。


今回は着床の窓のズレがわかっているので
今夜自分で筋注💉😂
久しぶりの自己注射💉緊張するぅぅぅぅ

しかも今回は油性?だから注入も時間かかるらしい…
「採卵前の時の注射は水性だからすんなり入ったと思うけど」って看護師さんに言われたけど
採卵前の時だってそんなすんなり感無かったよ!!汗
ドキドキしながらゆっくり注入してたのに
今回さらにかよ〜うぇぇぇぇゲロー
アーメン滝汗🙏


そしてもう一つの不安要素、プラノバールぱいせん😇😇😇😇😇😇
注射の時間がずれればプラノバールの服用時間もずれるとのことで、
10日間、毎朝飲むことに…!!!!
わたし!プラノバール飲み始めの2日間めちゃくちゃ副作用出るんですけど!!!
夜ならまだいいけど!朝飲んだら!仕事中に吐き気じゃん!!!!

ちーーーーーーん😇😇😇😇😇😇


はーまじで1週間くらい仕事がっつり休みたい…😇😇😇😇涙

まじ祈ろう…そして夜は早く寝よう…
吐き気感じてたまるか…




はーでもやっとここまで来たわ。



初めての移植から半年経ってしまった…

7月 移植、陰性
8月 クリニックのお休みと被る
9月10月
ERA検査試みるも2回ともホルモン値高すぎて検査不可、もちろん移植も不可
11月 TRIO検査(結果まで3週間)
12月 子宮内環境整えるために移植は1ヶ月お休み(膣サプリでの治療のみ行う)
1月 2回目の移植




長い道のりですわほんとに…笑い泣き


次回、移植、11まんえん😇😇😇😇😇😇