浜松市楽器博物館② ピアノの歴史 | 大津市池の里 越智ピアノ教室           

大津市池の里 越智ピアノ教室           

大津市膳所 池の里 緑に囲まれた教室でピアノを始めませんか?
ベーゼンドルファーの響きとともに心をはぐくむレッスン
~ピアノとずっと友達でいるために~

#越智ピアノ教室

#大津市ピアノ教室

#膳所#池の里#鶴の里

ホームページはこちらから

https://www.ochipiano.com/

 

 

 

 

 

浜松市楽器博物館②ピアノの歴史

 

 

パリオリンピックの興奮が

冷めない毎日です。

 

選手の方々の激闘への

感動はもちろん

雨の中の開会式は

とても印象に残っています。

 

音楽、美術、文学、

ダンス、ファッション。。。

心躍る文化を次々と

生みだしている

フランスの歴史に

改めて魅了されました。

 

リュリ、ラヴェル、サティ、

デュカス、ビゼー、

音楽が画面からあふれて

エッフェル塔の

セリーヌ・ディオンは

何度観ても

涙を止めることができません。

 

 

♪ ♪ ♪

 

 

 

1789年

パリで起こったフランス革命は

楽器の発展にも

大きな変革をもたらしました。

 

貴族が宮殿で嗜む音楽から

市民のための音楽へ。

 

コンサートでたくさんの人々に

聴いてもらうためには

大きな音の楽器が必要になり

作曲家の求めに応じて

楽器の新しい仕組みが

開発されていきました。

 

 

 

浜松市楽器博物館が所蔵するクリストフォリの復元ピアノです。

 

 

ピアノの原型は

フランス革命の少し前

1700年ごろに

イタリアのフィレンツェで

クリストフォリによって

発明されました。

 

 

クリストフォリのアクションの仕組みです。

 

 

弦をハンマーで打って

音を出す仕組みです。

「フォルテとピアノの音が

出せるチェンバロ」から

「フォルテピアノ」と

呼ばれるようになり

「ピアノ」という

名前になりました。

 

 

レッスンの小さな生徒さんには、

強弱記号にふれるときに

このお話をして

グランドピアノの中を

見せています。

ハンマーをのぞき込む姿は

とても微笑ましく

美しい音に興味をもつ

初めの一歩です。

 

 

 

 

1700年代後半から

1800年代中頃まで

フォルテピアノは

作曲家と製作者で試行錯誤を

繰り返して開発され

今のピアノに

近づいていきます。

 

 

浜松市楽器博物館が所蔵するワルターです。

 

 

フランス革命の時代を生きた

ベートーヴェンの生涯は

ピアノ発展の歴史としても

語られます。

 

 

ベートーヴェンとピアノ製作者との関わりを説明したボードです。

 

 

ベートーヴェンは

ピアノメーカーに積極的に助言し

音域やペダルが改良された

様々なピアノを試しては

「月光」

「ヴァルトシュタイン」

「ハンマークラヴィーア」と

生涯をかけて

新しいピアノソナタを

作曲していきました。

 

32曲のピアノソナタは

ピアノの発展とともに

ロマン派へ向かう音楽を

生み出していった

ベートーヴェンの偉業です。

 

 

浜松市楽器博物館が所蔵するプレイエルです。

 

ショパンが求める

歌うような音色をかなえた

プレイエル

 

 

ほぼピアノ作品だけを作曲した

「ピアノの詩人」ショパンですが

ピアノメーカーに

助言はしませんでした。

 

プレイエルのピアノを愛し

製作者とは

連弾演奏をするほど仲が良く

有名な「ノクターンop.2」は

プレイエルの妻に

献呈されています。

 

 

 

 

 

浜松市楽器博物館が所蔵するエラールです。

 

リストの超絶技巧を可能にした

エラール

 

 

「ラ・カンパネラ」など

超絶技巧をちりばめた作品の数々は

エラールが

連打やトリルを可能にした

新しい仕組みを発明したことで

生み出されました。

 

「ピアノの魔術師」と

いわれたリストは

一人で演奏するコンサート

(リサイタル)を創始し

大きな会場で

聴衆を沸かせました。

 

 

 

浜松市楽器博物館が所蔵するベーゼンドルファーです。

 

強靭なタッチで

ピアノを壊してしまうリストが

ベーゼンドルファーを

使用した演奏会で成功をおさめ

リストの家は

様々なメーカーから贈られる

ピアノで

展示場のようだったそうです。

 

 

 

フォルテピアノとモダンピアノの弦とフレームを比較説明しているボードです。

 

 

 

産業革命を経て

1800年代後半になると

工業技術が発展し

鉄製フレームが実現しました。

 

 

スタインウェイは

交差弦を張った

一体成型の鉄鋼フレームを

発明し

1867年のパリ博覧会で

人々を驚かせました。

 

 

全音域で

より大きく

より華やかな

音を出すことができる

今のピアノの誕生です。

 

 

 

ピアノの交差弦と金属フレームを越智ピアノ教室のピアノを撮影して示しています。

 

 

 

資本主義が発展していくと

音楽の持つ文化を

世界中に届ける時代となり

素晴らしいピアニストたちが

コンサートツアーを

するようになりました。

 

 

音楽愛好家が広がり

生産技術が向上し

ピアノが家庭へ普及しました。

 

 

そして今

電子ピアノが開発され

ピアノは

アコースティックピアノと

呼ばれるようにも

なってきました。

 

その一方で

作曲された当時の楽器

(ピリオド楽器)での演奏が

注目を集めています。

 

 

誰もが音楽を配信して

楽しめる今の時代に

もし

ベートーヴェンが

生きていたら

どんな音楽を

生み出したのでしょうか?

 

 

作曲家とピアノの歴史について

紹介された

楽しい図鑑があります。

浜松市楽器博物館にある

ピアノがたくさん

掲載されていて

ご興味のある方におすすめです。

 

 

 

 

生徒さんと

音楽の歴史や楽譜について

語らう時間は

とても充実した

気持ちがいたします。

ご興味のあることは

いつでも気楽に

ご質問くださいませ。

 

 

浜松市楽器博物館が所蔵するピアノの写真です。

大津市膳所石山池の里にある越智ピアノ教室のロゴ写真です。

 

 

 

ホームページはこちらから

https://www.ochipiano.com/

 

 

誰でも

心の中に音楽を持っています。


大切なのは

一人一人の音楽を深め
音楽が好き!!という気持ちを

はぐくみ続けること。

 

越智ピアノ教室では

小さなお子さまから

大人の方まで

ベーゼンドルファーで

レッスンしています。


生徒の皆様とじっくり聴き合い

演奏していると

不思議に音が輝きだし

とても幸せです!

 

ベーゼンドルファーの

あたたかく

語りかけるような

響きに包まれながら
ご一緒に

音楽を楽しみませんか?

 

 

 

体験レッスンを

実施しております。

お気軽に

お問い合わせください。

越智ピアノ教室の問い合わせリンクバナーです。

 

越智ピアノ教室の外観写真です。

 

 

 

 

 

ト音記号 教室紹介/教材紹介 ト音記号

♡こちらから♡

 

 

ト音記号 講師紹介/講師演奏 ト音記号 

 

♡こちらから♡

 

 

ト音記号 発表会 ト音記号

♡こちらから♡

 

 

ト音記号ベーゼンドルファーについてト音記号

♡こちらから♡

 

 

星 ご案内/お問い合わせ 星 

♡こちらから♡

 

 

 

越智ピアノ教室のレッスン室写真です。

大津市 膳所 石山 池の里

チューリップ紫チューリップピンク越智ピアノ教室チューリップピンクチューリップ紫