先日ゼネレータが入ったので付けてみたのですが、電圧が上がらなかったのです。
なんで???違うとこ??って思うたのです。
プチパニックになって、、。
いろいろ考えて、、、、。
ネットでゼネレータの写真みてたらわかりました。。
これを付けてなかったのです。
「プロペラ」
新品のゼネレータには付属してないので、別途取り付ける必要があったのです。
なので、エンジン回してもゼネレータが回転してないので、発電するわけありません。
素人がやるとダメです。。
で、交換前のプロペラをつけると、やっと「13.85V」まで上がりました。
周辺を走りながらメータの電圧ボタンを何回も押して確認しました、。
ゼネレータの交換する前の前兆といいますか、
冬場にセルが一瞬タメがあって回転する感じだったです。
もうAZバッテリーの交換時期?とかおもって、AZバッテリー用の
充電器をかったのですが、それでもバッテリーが減るのが早かったのです。
いま、考えるとこのときすでに過充電のような状態が進んでいったのではと
考えています。
レクチファイヤやレギュレータは半導体ですが、徐々に劣化していった結果
なのだろうと思うのです。
新しいダンパー
古いダンパー
隙間が大きくなっていました。
また乗れるようになったので、コケたくないのです。