北条時代の小田原城は

難攻不落と言われた戦国最大の土の城

城と城下町を9kmにわたる深い堀と高い土塁(総構え)で

グルリと囲んでいました。

 

小田原ではあちこちに北条時代の土塁が残っています。

9kmにわたる惣構えを

いつか1周してみたい走る人走る人と思っていますが

それはなかなかハードルが高い。

ちょこっと見たいけど、どう行こう!?

 

テレビで紹介される惣構えと言えば

ほぼこちらダウンダウンなので

 

小峯御鐘ノ台へ行ってきました~走る人走る人

 

小田原駅から前回紹介した八幡山古郭跡を歩いて20分。

当時の小田原城西端にあります。

 

箱根からやって来る秀吉軍に備え

御鐘ノ台には西堀・中堀・東堀の3本の堀が造られ

万全な防御体制を敷いていました。

 

中堀は今や堀の形をいかして道路に変身。

 

西堀はちょっと分かりにくい。

 

高さと深さが実感出来る東堀グッド!

堀底が遊歩道になっているので下から高さを実感。

 

 

 

土塁上から堀を見下ろし

上からも高さを実感

 

 

この高さびっくりびっくり

スゴくないですか!?

攻め来る兵を困らせた北条の守り。

豊臣の大軍をもってしても

力攻めをあきらめさせた北条の守りです。

 

今までのお城めぐりで

最後の防衛ラインである本丸周りなら

このくらいの堀を見たことはありますが

北条はこれが9kmびっくりびっくり

 

改めて北条の守りに感服ですOKOK