2023年冬 青春18きっぷを使った城めぐり

最後の城です。

館林城へ行ってきました~電車電車

 

昨年の「どうする家康」

家康が関東に国替えになったシーン。

利根川を抑える要所上野館林を10万石で拝領したのが

 

榊原康政

 

10万石は井伊直政に次ぐ2番目の所領

本多忠勝と並ぶ石高となっています。

 

その館林城を見てきましたダウンダウン

 

館林駅から歩いていくと

図書館や文化会館がある旧三の丸に到着します。

 

図書館内にある館林市第一資料館で

館林城の情報展示があると聞いていたので

まずは図書館へ行ってみましたが

図書館は工事中。

資料館は休みでしたガーンガーン

 

気を取り直して

館林城の遺構を見に行きましょう走る人走る人

 

三の丸土塁と土橋門

 

 

 

 

三の丸・千貫門跡の碑を抜け

 

今は館林市役所となっている二の丸

 

二の丸を横目に歩いて行くと

向井千秋記念子ども科学館が見えて来ます。

 

ここが館林城の本丸跡

本丸土塁および八幡宮が残っています。

 

 

 

 

 

本丸奥は八幡郭

ここに建つのは

館林城最後の藩主・秋元家の別邸

 

ここまで見て、館林城攻城は終了です。

 

さてその後の榊原家ですが・・・。

関ヶ原の戦い後も榊原康政はそのまま館林城に。

統治は康政から三代続きます。

 

三代目榊原忠次の時代に

館林→白河→姫路 15万石に加増

4~8代目の間に姫路→村上→姫路と転封を繰り返しますが

9代目政長の時に高田城へ。

その後は130年間高田城主を務め

14代正敬の時に明治維新を迎えます。

 

そういえば昨年GWに高田城へ行ったとき

「どうする康政」と称した展示があったんです。

「どうする家康」を見ていましたが

その時は小平太と榊原康政が結びつかずスルー。

 

なんてもったいないことをえーんえーん

できればもう一度

榊原家めぐりで

高田城へ行きたくなっちゃいました~!!