曼珠沙華寺 | Petite Noir

Petite Noir

黒プ時々ハンドメイド

大多喜町にある

曼珠沙華寺

 

 

正式名称は

浄宗寺

 

 

江戸から来た旅人が、この地で命を落とした際、住職は旅人の故郷に咲き誇っていた曼珠沙華を植え供養しました。

住職亡き後も、住民が球根を植え、年ごとに花は増え、だれ言うともなく、この浄宗寺は『曼珠沙華寺』と呼ばれるようになりました。

(斉藤弥四郎著「ふるさと民話さんぽ⑦」より)

 

 

 

小さなお寺で

今は住職さんもいらっしゃいませんが

民話の世界観そのままの

情緒あるお寺です。

 

9月16日撮影

 

 

 

呼び戻しの鐘

江戸時代、息子が江戸に5年間の条件で出稼ぎに行きましたが、結局故郷に戻ってきませんでした。

このことを寺の住職に相談し、信心する者が懸命になれば願いが叶う「もしもの一念」という仏教の教えを基に鐘をついたところ、息子が「鐘の音が聞こえ懐かしくなった」と言って戻ってきたそうです。この寺の鐘は『呼び戻しの鐘』とよばれ、大勢の信者が訪れたと言います。

(斉藤弥四郎著「ふるさと民話さんぽ⑮」より)

 

 

 

白花彼岸花と

 

 

黄花コスモスと

 

 

曼珠沙華が織りなす美しい景色

with見切れてる黒プシルバープードル

 

 

 

途中立ち寄った小湊鉄道の

飯給駅

(難解駅名覚えてますか?

 

 

正解は

 

過去pic

 

 

「興味を惹かれず審査に値しない」と

ギネスの申請を却下された

世界一大きなトイレと彼岸花

 

黒い背景のおかげで彼岸花が引き立ちましたうしし♪

 

 

石神

 

 

こちらの彼岸花は終盤戦

 

 

 

 

 

 

本日も読んでいただきありがとうございました。

 

アニメーション(黒プ)①cutie-clubでち