8月13日

午前中喜佐潟公民館で

午後は吉田公民館で

マッサージボランティアをしてきました!!

実は私

はり・きゅう・マッサージの

国家資格をもっているんですよー💆🏽‍♂️

「被災地のために少しでも役にたてるならいきたい!!」

そう思って東日本大震災

常総市の水害

熊本大地震

時間をみつけてマッサージボランティアにいっています。

今回知り合いがたくさんいる愛媛が

被災地になってしまったので

「これはいかねば!!」

連絡をとって松山へ🚂

8月9日までは岡山から松山に電車でむかう場合

途中線路がだめになっていてバスに乗り換えなきゃいけなかったそうなんですけど

なんとか復旧して私がいくときは

岡山から松山まで特急でいくことができました♪

喜佐方公民館には

他にもマッサージボランティアさんが数人いて

全部で5人くらいで

被災された人たちを待ちます。

「お盆だからみんないないかもねー。」

とりまとめてくれている人から

そう言われました。

10時から活動開始🕰

最初はちらほら数人くるくらいだったのが

お昼くらいにはたくさん受けにきてくれました😊

気がつけば10人ほど施術させてもらいました!!

マッサージしているときに

「おうちはどんな状況なんですか?」

「寝れていますか?」

そんな会話をきっかけに

たまっているストレスを

ほんのちょっとでもだしてもらえるよう話を聞きました😌

寝れてない人には睡眠のツボを重点的におしていると

「グーグー」

寝息がきこえてきて

「自分のマッサージで安心して寝れているのかな♪」

そう思うとうれしくてずっと寝かせてあげたくなっちゃった😴
_var_mobile_Media_DCIM_102APPLE_IMG_2442.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_102APPLE_IMG_2443.JPG
3時からは場所を

吉田公民館へ移動して

マッサージをしました。
_var_mobile_Media_DCIM_102APPLE_IMG_2444.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_102APPLE_IMG_2445.JPG
ここには家へ帰れない人が

20人ほど寝泊まりしています。

「どこからきてくれたんですか?」

マッサージしてるときに

聞かれたので

「横浜からきました。」

「えぇー!!そんな遠いとこからきてくれるなんて本当にありがとうございます。」

年配の女性がなんどもお礼を言うので

「困ったときはお互いさまじゃないですか。」

「私も今回のことがおきるまで被災のニュースとかなんか他人事だった。この恩返しは必ずします。」

被災された女性がそう言っていたのが印象的でした。

「まさか自分が!!」

ほとんどの人がそう言います。

明日は横浜で起こるかもしれない!!

地震

豪雨

竜巻

噴火

なにでいつ被災するかわからない!!

被災地へボランティアへいくたびに

気持ちをひきしめています!!

土砂災害がひどくて

まだまだ復興には時間がかかります。

「自分のできることでいいので心をむけて支援をよろしくお願いします。」

広島や岡山には

いけてないので

機会をみつけていきたい!!

それまでは募金などできる形で

支援します。



それが自分の幸せだから♪