最近セキュリティ向上のために

多くの場面でみかける

画像認証。

これは視覚障害者にとって

どうにもできない壁なんです。

ほとんどの企業に問い合わせしても

「大変申し訳ありません。家族のほうに入力してもらうことはできませんか?」

1人暮らしで

実家が遠い視覚障害者はどうしたらいいの?

いつもそう思います。

私はANAカードを

三井住友ビザカードでつくりました。

数ヶ月前に

パズル認証が導入されて

自分ではネットでログインできなくなった。

それで問い合わせてみたら

「しばらく時間はかかりますが改善につとめます。」

そういわれることは予想外だったので

うれしびっくり!!!

それからまつこと数ヶ月。

先日電話がなりました。

「もしもし。」

しらない番号だったのでちょっとみがまえて電話にでると

「先日のパズル認証の件で電話しました。」

「おっ、もしかして改善できたのか?!!」

しかし冷静をよそおいながら

話をきいていると

「お客様ご自身でログインできるように改善させていただきました。」

おぉぉぉぉー!!!!

「ありがとうございます。。助かります。」

そうおれいをいって電話をきりました。


ちいさなことだけど

視覚障害者のために

一生懸命改善してくれたことに

とても感動しています。

だって今まではそんなのなくて

こっちがあきらめるしかなかったから。


だめもとで声をあげていくのは

大事なことですね。

クレーマーではなくて

協力してよいサービスをつくっていく

気持ちでこれからも勇気だしていこう!!

担当部署の方々ありがとうございました。



#視覚障害者
#アクセシビリティ
#画像認証
#問題
#障害者理解
#三井住友
#バリアフリー
#落合啓士