今までサッカーはもちろん野球などもみてDAZNを愛用していた私。

1ヶ月ほど前からなにもみれなくなりました。

アプリをアップデートしたら

ボイスオーバー機能に対応しない・・・。


がーん😕

ライブ中継一覧も

見逃し一覧も


音声ではなにも言わない。

その他とかホームとかの項目は読むのでアクセシビリティの問題だと思われる。


なのでDAZNヘルプへ問い合わせしてみました。

「アプリをアップデートしたら番組一覧の部分だけ音声が対応しなくなりました。私は視覚障害者です。アクセシビリティの問題だと思うので早急な改善をお願いします。」

とメールで送ると数時間たって返事がきました。

「おっ、レスポンスはやいじゃん。」

と思いながらメールを読んでみると

「このたびはご迷惑をおかけしております。この件に関して担当の上司へ伝えます。改善につとめていきますのでこれからもよろしくお願いします。」

のような文章!!

「いつ改善されるんだろう?それまでむだに毎月お金を払いつづけるの?」

「解約を一度して改善されたらまた契約とかちょっとめんどくさいな。」

そんなストレスをかかえたくないのでだめもとで聞いてみました。

「改善時期はどれくらいになりますか?」

予想してたとおりの回答がきました。

「改善時期については明確におこたえできません。申し訳ありません。」


目がみえないことでアプリが使えないということは

作成段階で

障害者のことは考えていないということかな?

アクセシビリティがどのアプリでも必須にならないかな。



障害者差別解消法の中に

「インターネットのアクセシビリティに関して」

とかつくってほしいな。

あるのかもしれないけど私は調べきれていません。


もしご存知の人いたら教えてー😌


現状は、目の見える人にみたい番組をタッチしてもらってます。

スポーツ観戦が大好きなので



すごいストレス!!!



一日もはやく改善してくれることを願ってます!!!



#DAZN
#Jリーグ
#アクセシビリティ
#視覚障害者
#障害者差別解消法
#スポーツ
#アプリ
#落合啓士